郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
『わかる』授業実現のための3年研究授業
行事風景
9月24日(金)3年算数の研究授業を行いました。 授業の視点:既習事項や操作活動...
第2回交通安全教室
9月24日(金)第2回交通安全教室を行いました。谷田川交通安全協会(会長:石井脩...
ボランティアによる読み聞かせ
9月16日(木)1・2年生を対象に、ボランティアによる読み聞かせが行われました。...
OPPOSITESって何?
9月16日、6年生が英語表現科で反対の言葉について学習しました。絵を見ているとな...
第2回守山四校連絡協議会開催
9月15日(水)本校で第2回守山四校連絡協議会が行われました。守山中学校、守山小...
『わかる』授業の実現のための5年研究授業
9月10日(金)5年算数の研究授業を行いました。 授業の視点1:自分の考えをノー...
体育館がピカピカ
本校の体育館は、夜間、地域の各種団体の皆様が活用しております。9月9日(木)の夜...
アクアマリン移動水族館で体験学習
9月9日(木)アクアマリン移動水族館が学校へ来ました。日頃触れる機会のない海の生...
水の恐ろしさを体感した着衣泳
9月3日(金)着衣泳法を体験して、水や安全に対する意識を高める学習をしました。ペ...
校内水泳記録会実施 がんばりました
9月2日(木)校内水泳記録会を行いました。今年は暑い日が続き、水泳学習を十分に行...
学校だより
保健だより
給食だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2010年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS