学校生活の様子

ボランティアによる読み聞かせ

公開日
2010/09/17
更新日
2010/09/17

行事風景

9月16日(木)1・2年生を対象に、ボランティアによる読み聞かせが行われました。ボランティアの方は、本校6年保護者で、須永那奥様です。月1回程度、放課後に読み聞かせをしていただいています。
今回は、最初に、少し難しい本『ともだちのしるしだよ』というアフガニスタンの難民の絵本でした。その後、体ほぐしや手遊びをして、お話を聞かせたり、楽しい絵本を読んでくれたりしました。子どもたちは、真剣にじっと聞いたり、疑問があると聞き返したり、楽しいときには、体全体で喜んだりしていました。英語も交えて手遊びをしたり、英語との関連のある絵本を読んでくれたりしました。『ダンディライオン』(日本語ではたんぽぽぽ)でした。
須永様には、子どもたちの様子に合わせて、飽きないようにさせながら、読み聞かせをしていただいています。ご協力に感謝申し上げます。
読み聞かせをしてくれる人とのかかわり(コミュニケーション)やさまざまな本との出合いによって、子どもたちが心豊かに育ってくれることを願っています。