配色
文字
学校生活の様子メニュー
ヘチマの観察7
4年生
勢いよく成長しているヘチマ。雑草も伸びが大きく除草しました。こんなに花壇がきれい...
6月30日(火)今日の給食
お知らせ
6月最後の今日の給食は,ジャガイモのグラタン,キャベツとアスパラガスのサラダ,...
【5】5年生ギャラリー
5年生
家庭科では裁縫の学習をしています。早速覚えた玉留めと玉結びを使って、マスコット作...
学校通信「安積山」第16号
校長室から
学校通信「安積山」第16号をUPしました。 今日から水泳学習が始まり,6年生...
6月29日(月)今日の給食
今日の給食は,鰯の南蛮漬け,青菜のおひたし,けんちん汁,麦ご飯,牛乳です。 ...
今年度初の水泳学習
6年生
例年より約1カ月遅くなりましたが,今年度の水泳学習のスタートを6年生が切りまし...
6月26日(金)今日の給食
今日の給食は,ビビンバ,五目スープ,豆乳プリン,牛乳です。 ビビンバは,豚肉...
ヘチマの観察6
梅雨空の中、ヘチマの花が咲きました。一輪寂しそうに咲いています。花の種類は違いま...
6月25日(木)今日の給食
今日の給食は,キャロットパン,ホワイトシチュー,キャベツサラダ,サクランボ,牛...
学校通信「安積山」第15号
学校通信「安積山」第15号をUPしました。 部分日食は,曇り空でみることがで...
6月24日(水)今日の給食
今日の給食は,アジフライ,千草漬け,わかめと豆腐の味噌汁,麦ご飯,牛乳です。 ...
走り高跳びの学習を行っています。
走り高跳びの学習が始まり、3時間経過しました。ゴム跳びから始めて、少しずつ上達し...
ヘチマの観察5
花壇のヘチマにネットをはりました。2階ベランダ目指して勢いよく成長しています。
6月23日(火)今日の給食
今日の給食は,ドッグパン,ウィンナーのワイン煮,まめっこサラダ,ミネストローネ...
ヤゴからトンボになりました。
3年生
先日、プール清掃を行った際に、ヤゴを発見しました。3年生の理科の学習に、「トン...
6月22日(月)今日の給食
今日の給食は,ポークカレーライス,グリーンサラダ,ミニトマト,麦ご飯,牛乳です...
学校通信「安積山」第14号
学校通信「安積山」第14号をUPしました。 凡事徹底で,飛沫感染防止のための...
6月19日(金)今日の給食
今日の給食は,ハンバーグの和風あんかけ,キャベツと塩昆布の漬物,麩の味噌汁,麦...
町探検に行ってきました
2年生
6月12日・18日に生活科の学習で日和田の町探検に行ってきました。 梅雨に...
6月18日今日の給食
今日の給食は,豚肉と大豆のケチャップ煮,スパゲティサラダ,メロン,コッペパン,牛...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS