ヤゴからトンボになりました。
- 公開日
- 2020/06/23
- 更新日
- 2020/06/23
3年生
先日、プール清掃を行った際に、ヤゴを発見しました。3年生の理科の学習に、「トンボやバッタの育ち方」があります。そこで、3年生のフロアで飼い始めました。
水の中で過ごすヤゴをみて、3年生の子どもたちは、「本当にトンボになるの?」「水の中でどうやってとぶの?」と興味津々でした。
そして、ついに・・・ヤゴからトンボになりました!!残されたねけがらを見て、本当にトンボが出てきたことを実感していました。
昆虫やホウセンカの育ち方を自分の目で見たり、音を聞いたり、触ったりすることで、3年生は理科の不思議を発見しています。
1枚目の写真は、水中のヤゴです。(ちょっとはずかしがりやです)
2枚目の写真は、成虫になったトンボです。(立派になりました)