郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2年生・国語
お知らせ
「おんどくげきをしよう」という単元で、物語教材を学んでいます。「手紙」という題名...
4年生校外学習
当ホームページは毎日更新のつもりなのですが最近滞り気味で申し訳ありません。 昨...
1年生 校外学習へ行ってきました!
1年生
先日、校外学習が行われました。電車に乗って日和田駅へ、その後21世紀公園へ行っ...
1年生 親子活動行いました!
本日、1年生の親子活動が行われました。給食試食会、ミニ運動会と、親子で楽しめる...
6年・国語
どの教科もそうなのですが、特に国語の学習は、6年間を通してスパイラルで内容を高め...
5年・国語
「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」という単元の学習です。 これは...
6年・理科
小学校での理科学習は、 1 観察,実験などを行い,問題解決の能力と自然を愛する心...
秋分の日
本日、午前10時の校庭の様子です。雨も風も強くはありません。 台風は日本海を北上...
1年生・校外学習
自分で切符を買って電車に乗ったり、公園で遊んだり、美味しいお弁当を食べたり、さわ...
4年生・図画工作科
「へんてこ山の物語」という題材です。 子ども達はまず、見る人が驚くような奇想天外...
交通安全教室
記事のアップが一日空いてしまい、申し訳ありませんでした。 さて、昨日は、天気が...
NIE、図書室の取り組み
本校は、NIE(Newspaper in Education=新聞を教材として活...
敬老の日+α
普段のホームページは、授業日に1日1アップとしています。 本日は祝日で学校はお休...
今日の話題
ご家庭でお子様との会話のきっかけとしていただきたい話題を2つ。 その1,今日の...
今日の出来事
フリー参観でたくさんの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。 今日...
6年1組・研究授業
昨日の授業風景です。 算数「割合の表し方を考えよう」の授業で、より良い授業へ向け...
防犯避難訓練・3校時
想定としては、学校に侵入した不審者を職員が足止めし、そのすきに全児童が整然と体育...
臨時休校
台風の接近により市内全域で小・中学校が休校となりました。 昨日はメールにて全保護...
あいさつ運動
あいさつは人と人とがつながる第一歩です。社会に出てからも大切な礼儀ですね。 本...
5年生 着衣水泳教室
5年生
今年度の水泳学習の最後は、スイミングクラブより講師を招き、 着衣水泳教室を行いま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS