郡山市立行徳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
邦楽教室
5学年
20日は邦楽教室がありました。まず、お琴と尺八の生演奏を聞きました。テレビや映...
持久走記録会
16日、持久走大会が行われました。子ども達は本当に忙しい中、マラソンタイムや体...
認知症サポーター、がんばります!
11月14日の3校時に、認知症サポーター養成講座がありました。85歳以上になる...
見学学習 〜ふれあい科学館〜
3学年
最後は、ふれあい科学館です。 展望ゾーンと展示ゾーンを自由に行き来しながら、た...
見学学習 〜ミニヨンズがいっぱい〜
待っていました!お弁当の時間。 子どもたちのいろどり豊かな本当においしそうなお...
見学学習 〜宝来屋〜
次は、みそを作っている宝来屋さんへ。 今日は、稼働日ではありませんでしたが、中...
見学学習 〜郡山市総合地方卸売市場〜
先日、社会でヨークベニマルを見学に行きました。お店の人がお客さんのことを考えて様...
日光を集める 〜理科〜
先週から、お天気の良い日が続いいています。 ちょうど、理科で「太陽の光を調べよう...
写真 昔の遊びを教わろう
1学年
地域の方々に、昔の遊びを教わっているときの様子です。
生活科 昔の遊びを教わろう
11月6日の3・4校時に、地域にお住まいの昔遊びの『名人』にたくさん来てい...
まつっこ 1ねんせいまつり
10月28日(土)の「松っ子発表会」では、おうちの方に楽しんでもらおうと、...
一致団結 3年生!
めまぐるしく毎日が過ぎ、気が付けば、久々の更新となってしまいました。 松っ子発表...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS