学校生活の様子

見学学習 〜郡山市総合地方卸売市場〜

公開日
2017/11/14
更新日
2017/11/14

3学年

先日、社会でヨークベニマルを見学に行きました。お店の人がお客さんのことを考えて様々な工夫をしていることを知りました。

バックヤードには、大きなトラックが入る搬入口がありました。そういえば、あそこに入るトラックは、どこで荷物を積むの?

その答えのひとつとなる「郡山市総合地方卸売市場」へ今日は見学に行ってきました。

大きな大きな建物の中に、たっくさんの段ボールに入った野菜や果物がありました。なんと、一日に10トントラック20台分も届くのだそうです。子どもたちは、びっくり!!朝2時からたくさんの人が働いて、私たちの買い物に間に合うように、スーパーに並べるのだそうです。身近な生活の裏側には、多くの人の支えがあるのですね。

水産棟では、マイナス40度の冷凍室にも入らせていただきました。夏でも、ストーブをたいて暖をとるそうです。たった20秒程度でも指先が冷たくなりました。主に、カニやエビを貯蔵する場所で、マグロの場合は、マイナス60度の冷凍庫を使うそうです。

帰りに、バナナのお土産もいただきました。子どもたちの一生懸命聞く態度へのご褒美♪大喜びでした!