S45. 4. 4 |
○郡山市富久山町久保田字三御堂の地に郡山市立行徳小学校として創立 |
| (学級数12、職員数19、児童数423) |
45. 4.27 |
○郡山市立行徳小学校父母と先生の会設立・発会 |
45.10.24 |
○校章・校旗校歌制定 |
| 開校記念式典を挙行(この日を開校記念日とする) |
46. 9.29 |
○特別教室完成 |
| (理科室・音楽室・家庭科室の3教室) |
47.12.11 |
○体育館完成 |
48. 7. 1 |
○校門竣工 |
50.12. 1 |
○書類倉庫竣工 |
51. 7. 1 |
○水泳プール竣工 |
53. 2. 8 |
○体育用具室竣工 |
55. 1. 7 |
○管理棟竣工 |
55. 1.19 |
○創立10周年記念式典 |
56. 4. 7 |
○小鳥舎完成 |
57.10. 1 |
○管理棟南側花壇完成 |
58.10. 4 |
○市教委指定研究公開 |
59. 3.31 |
○「元気・根気・やる気」の石像寄贈設立 |
60. 3.23 |
○中庭「考える人」像寄贈設立 |
62. 3.23 |
○体育館用放送設備及びステージ幕の設置 |
62.11. 4 |
○体育館用暗幕及び照明設備設置 |
63. 3.23 |
○図書室絨毯、多目的テーブル設置 |
H 元. 3.22 |
○チェーン付きはん登棒設置 |
元. 9.20 |
○高圧受変電設備設置 |
元.10.21 |
○創立20周年記念式典 |
2. 7. 4 |
○プール電源改修工事 |
3. 2. 2 |
○校内テレビ放送 |
4. 3. 5 |
○「本気・勇気」の石碑寄贈設立 |
4. 9. 8 |
○飼育小屋、飼育柵設置 |
4.10. 9 |
○児童昇降口移動(南校舎玄関へ) |
5. 1.26 |
○プール内装防水、ポンプ室改修工事 |
5. 3. 4 |
○中庭「小便小僧青銅像」寄贈設立 |
5. 6. 4 |
○北校舎廊下スピーカー設置 |
5. 8. 6 |
○遊具(吊り橋コンビネーション)設置 |
6. 9.19 |
○児童図書等寄贈 |
7. 1.13 |
○グランドピアノ・エレクトーン・マリンバ・鉄琴等寄贈 |
7. 3.31 |
○給食室エレベーター取替 |
7. 3.31 |
○下水道工事 |
7. 8.25 |
○給食室床改修工事 |
8. 8.23 |
○防火シャッター取替工事 |
8. 8.24 |
○コンピュータ室改造工事 |
8.10.29 |
○交通安全優良学校賞受賞 |
9. 2.26 |
○屋上ベランダフェンス塗装 |
9. 8.11 |
○給食用自動手洗器設置工事、水洗トイレ工事 |
9.12.20 |
○体育館屋根工事 |
10. 5.22 |
○プール給排水設備改修工事 |
10. 7.21 |
○洋式トイレ設置 |
10. 8.21 |
○給食室ダクト取り付け、換気扇設置 |
10.11.16 |
○体育館照明昇降装置改修・照明増設工事 |
11. 3.24 |
○北校舎大規模改修工事着工(プレハブ設置) |
11. 3.31 |
○絵画2点寄贈 |
11. 8.25 |
○北校舎大規模改修工事完了 |
11.10.30 |
○創立30周年記念式典 |
11.12. 1 |
○合奏用楽器寄贈 |
11.12.20 |
○校舎北土手防護フェンス工事 |
12. 1.17 |
○体育館アンテナ設置工事 |
12. 1.21 |
○ゴミ庫改修工事 |
12. 5.22 |
○南校舎大規模改修工事及び一部増築工事着工 |
12.10.12 |
○県小中学校音楽祭(第2部合奏)銀賞受賞 |
12.12.23 |
○体育館床及び外壁塗装工事 |
13. 1.15 |
○体育館東側・北側及び北校舎北側塗装、フェンス張替工事・校門・外トイレ等塗装工事 |
13. 2.25 |
○南校舎大規模改修及び一部増築完了 |
13. 9.28 |
○校内LAN整備工事完了 |
13.10.10 |
○県小中学校音楽祭(第2部合奏) 金賞受賞 |
14. 2.21 |
○非常警報装置取り付け工事完了 |
14. 3.30 |
○30人学級導入に伴う会議室改修 工事完了 |
14. 8.22 |
○体育館トイレ改修工事完了 |
14.10.23 |
○県下小中学校音楽祭(第2部合奏)金賞受賞 |
14.12.20 |
○プール改修工事完了 |
15. 3.20 |
○30人学級導入に伴う相談室改修工事完了 |
15. 8.5 |
○校庭バックネット改修工事完了 |
15. 8.18 |
○ミキサー、冷却機導入に伴う給食室校時完了 |
15.10. 2 |
○市小中学校合奏祭金賞受賞 |
15.12.24 |
○プールろ過設備改修工事完了 |
16.10.14 |
○県下小中学校音楽祭(第2部合奏)金賞受賞 |
16.11.17 |
○校庭西側排水溝掘り起こし工事 |
17.3.29 |
○30人程度少人数学級(33人学級)導入に伴う視聴覚室の改修工事・防災情報設備修理校時 |
| (ガス漏れ警報器設置、体育館等の放送設備等の改修) |
17.10.12 |
○視聴覚室竣工 |
17.10.27 |
○行徳小交通安全母の会「福島県交通安全県民大会優良交通安全事業体」表彰 |
18. 3.17 |
○「うつくしまエコライフ実践校」県知事表彰 |
18. 9.19 |
○校庭北側側溝・校庭北側暗渠排水工事完了 |
19. 8.23 |
○体育館バレーボール支柱穴改修工事完了 |
20. 9.27 |
○行徳小児童クラブ(郡山市留守家庭児童会)開設 |
20.11.28 |
○正門門扉設置工事完了 |
21. 2.27 |
○外トイレ増改築工事完了 |
21. 5. 1 |
○創立40周年事業(IPフォン設置) |
21. 7.29 |
○市内水泳競技交歓会女子百メートルリレー優勝 |
21.11.30 |
○校地西側フェンス設置工事完了 |
22. 7.28 |
○市内水泳競技交歓会女子百メートルリレー準優勝 |
23. 3.11 |
○午後2時46分 M9.0 震度6弱 東北関東大地震 |
| 卒業式予行を終えた4・5・6年生校庭に避難、大きな余震がしばらく続く。保護者に迎えに |
| きてもらい下校させる。1〜3年生までは、翌日までかかって安否を確認する。 |
| 避難所開設:視聴覚室後に保健室も体育館裏・体育館・昇降口等被害を受ける。 |
23. 3.31 |
○震災のため、視聴覚室にて『卒業式』を行う。 |
23. 4.11 |
○震災のため、視聴覚室にて『入業式』を行う。 |
23. 5.25 |
○校庭表土除去(バックネット前に盛土として置く) |
23. 7.27 |
○校庭表土の地中埋設(バックネット前) |
23. 9. 1 |
○体育館床改修工事(〜12.8) |
24. 1.30 |
○体育館裏法面工事開始 |
24. 6.26 |
○体育館裏法面工事完了 |
25.11.25 |
○校地内除染(屋上、校舎周辺、なかよしの森、土手)土の埋設(校庭) |
27. 3.18 |
○なかよしの森階段設置、通学路新設 |
27. 8.17 |
○パソコン室床張替工事並びにタブレット端末新規導入 |
27.12. 7 |
○各教室にエアコン設置並びに北駐車場に新規キューピクル設置 |
28.11 |
○富久山地区花いっぱいコンクール優秀賞受賞 |
29. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展入選受賞 |
29.12 |
○体育館耐震工事完了 |
30. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展入選受賞 |
30.11 |
○市花いっぱいコンクール奨励賞 |
31. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展 特別賞・退職校長会長賞受賞 |
R 元.10 |
○郡山市花いっぱいコンクール奨励賞受賞 |
2.10 |
○郡山市花いっぱいコンクール最優秀賞 |
2.10 |
○創立50周年松っ子発表会 |
3.10 |
○郡山市花いっぱいコンクール最優秀賞 |
4. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展 特別賞:吾峰会賞受賞 |
4.10 |
○郡山市花いっぱいコンクール優秀賞 |
5. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展 入選 |
5.10 |
○郡山市花いっぱいコンクール優秀賞 |
6. 2 |
○郡山市公立学校教職員研究物展 入選 |
6.10 | 郡山市花いっぱいコンクール 優良賞 |
6.11 | 学校施設照明LED化工事 |
7. 2 | 郡山市公立学校教職員研究物展 入賞 |