-
合奏部「ミニミニ発表会!」その2
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
お知らせ
この日は、客席にこの時期ならではのお客様が!
「サンタさん」が演奏を聴きに来てくれました(指揮をしているのは別のサンタですよ)。そして、子どもたちに素敵なプレゼントを置いていってくれました。
サンタさん、ありがとうございました!(来年もお待ちしています!)
以上、合奏部からのお知らせでした。
それでは、みなさん、よいお年をお迎えください!
-
合奏部「ミニミニ発表会!」その1
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
お知らせ
みなさん、メリークリスマスです!
お久しぶりです。合奏部です。
昨日、合奏部は「ミニミニ発表会」を体育館で実施しました。
今シーズン初めて、保護者の方の前で演奏を発表しました。この日は朝の準備のときから、子どもたちの「ワクワク感」が伝わってきました。換気のため四方のドアを開放しておきましたが、昨日はここ数日で一番あたたかい日となり、それほど寒さも感じることなく発表会を実施することができました。演奏はまだまだなところもあったと思いますが、保護者のみなさんや先生方に聴いていただき、あたたかい雰囲気のコンサートになりました。 -
2学期もお世話になりました。
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
1年生「なかよし」
長かった86日間の2学期も終わりになりました。2学期は、石筵ふれあい牧場への校外学習、運動会、持久走大会など様々な教育活動が行われました。子どもたちも様々な行事を通して成長することができました。これも支えてくださった保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。短い冬休みですが、体調に気を付け有意義な休みにしてください。3学期始業式には、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
-
2学期もがんばりました。
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
2年生「にっこり」
あっという間の2学期でしたが、2年生はムシテックへの遠足や運動会、おもちゃランド、持久走大会、クローバー子供図書館へのまちたんけん、オータムフェスティバルなど、多くの行事を楽しみ、元気一杯に過ごすことができました。3学期も元気な2年生のみんなに会えることを楽しみにしています。
いろいろあった2020年ですが、今年も大変お世話になりました。2021年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。 -
Merry Christmas 〜明るい未来でありますように〜
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
3年生「SUNFLOWER」
Merry Christmas!
2学期最後の図工の時間は、ペットボトルランプ。絵の具を紙ねん土に練り込んで、ペットボトルのまわりに飾りを付けました。そして、点灯式!
暗い中で、明かりを見ると、なんて幸せな気持ちになるのでしょう。子どもたちは、明るい光を見ながらずっと笑顔でした。
その笑顔が、来年、もっともっと輝きますように・・・。 -
サプライズ リコーダー演奏「喜びの歌」
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
3年生「SUNFLOWER」
2学期終業式の今日、下校の時間に合わせて、2階のフロアーから昇降口に向かって、リコーダーで喜びの歌を演奏しました。今年初めてリコーダーを学習した3年生。本当にがんばって練習をしました。ベートーベン誕生250年だった2020年のしめくくりにこの曲を演奏できるなんて、素敵です。
来年は、世界がたくさんの喜びであふれますように・・。
-
駆けぬけた86日間!
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
今日、86日間の2学期が終了しました。体育館で行われた終業式には、背筋を伸ばし、落ち着いた態度で臨む4年生の姿がありました。校長先生のお話を真剣に聞く姿も、とても立派でした。
2学期を振り返ってみるとたくさんの出来事がありました。チームワークで1位を目指した運動会の「タイフーン2020」。苦しくても、自己ベストを目指して走り抜いた持久走記録会。3年生に向けて、学習の成果を披露した総合発表会など、子どもたちのすてきな姿がたくさん目に浮かびます。コロナの影響で限られた状況の中でも、友達と遊んだり、競い合ったり、笑い合ったりできることが、どれほど幸せで、ありがたいことなのかと感じずにはいられません。そして、こうして子どもたちが元気に登校し、生活できるように、日々支えてくださっている保護者のみなさんに対し、感謝の気持ちでいっぱいです。とっても、すてきな2学期となりました。本当にありがとうございました。
みなさん、体に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!3学期も、楽しく、学びのある学校生活になりますように…。
-
2学期もお世話になりました
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
6年生[ヒーロー」
86日間の2学期が終わりました。
こちらでも度々お知らせしてきたように、感染症拡大防止のために様々な制約があった中で、6年生の子どもたちは、色々な工夫をして諸活動を成功に導いてきました。こうして子どもたちが充実した学校生活を送れたのも、保護者の皆様の支えがあったからです。今年1年のご協力に、改めて感謝申し上げます。
小学校生活は残すところ3学期の50日のみとなりました。中学校進学に向け、1日1日を大切に過ごさせていきます。15日間の冬休みを、どうぞ健康に楽しく過ごさせてください。来年もまた、よろしくお願いします。 -
2学期最後の給食
- 公開日
- 2020/12/22
- 更新日
- 2020/12/22
給食
12月22日きょうの給食は、けんちんうどん、牛乳、冬至かぼちゃ、みかんです。
きょうで2学期の給食は終わりになります。2学期最後の給食ということで、かぼちゃとさつまいもを蒸してあずきの甘煮とあえたものにしました。かぼちゃやさつまいも・みかんには、かぜのウィルスなどから体を守るビタミンがたっぷりはいっていますし、あずきの赤い色は邪気を払うと昔からいわれています。明後日から冬休みになりますので、子どもたちが元気に冬休みをすごせるようにとの願いをこめて1日遅れの冬至かぼちゃとしました。また、3学期も元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。皆様、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。 -
学校だより 12月22日号
- 公開日
- 2020/12/22
- 更新日
- 2020/12/22
お知らせ
学校だより12月22日号を掲載いたしました。
学校だより 12月22日号 -
リザーブデザート
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
給食
12月21日きょうの給食は、チキンライス、牛乳、ブロッコリーサラダ、コンソメスープ、リザーブデザートです。きょうのデザートは、4種類の中から1つ、以前に自分で選んで予約しておいたものです。それぞれ選んだデザートをおいしくいただきました。
きょうは、冬至です。冬本番ですね。寒さで体調をくずさないように、しっかり食べてほしいと思います。給食では、明日、2学期最後の給食で冬至かぼちゃを出します。 -
ビビンバ
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
給食
12月16日の給食は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、りんごゼリーです。
開成小のビビンバは、ごはんに豚ひき肉とぜんまいを炒めて甜面醤等で味付けした具をまぜて、ごはんの上には小松菜ともやしのごまあえと大根とにんじんの酢の物、錦糸卵をのせる3色ビビンバです。ビビンバは、韓国料理で混ぜるという意味があるため具をまぜながら食べました。
今日は、寒さがきびしい一日となりましたが、子どもたちの食欲は旺盛です。まずは、食べることでしっかりと抵抗力をつけてほいしいと思います。そのためにも、給食室一同がんばります。
-
冬甘菜と県産黒毛和牛
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
給食
12月10日は、ビーンズパン、牛乳、ブロッコリーと大根のサラダ、冬甘菜と肉だんごのスープ、かたぬきチーズです。冬甘菜は、郡山ブランド野菜のキャベツです。冬の寒さから身を守るために蓄えた糖分は糖度11〜12度。今回、手作り肉だんごと一緒にスープ煮にしましたが、キャベツのやわらかさと甘みにはビックリでした。開成小では直接、生産者の方と契約しているので新鮮なものを給食で使うことができます。これからの寒い季節に煮込み料理などでお試しください。JA愛情館などで取り扱っているようです。
12月11日は、ハヤシライス、牛乳、かいそうとゆで野菜のサラダ、りんごです。県の事業で県産黒毛和牛を使うことのできる給食です。3回目の今日は、ハヤシライスにしました。もも肉を使用してじっくり煮込みました。子どもたちもよく食べて、ごはんの残りもほぼゼロでした。 -
学校だより 12月11日号
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
お知らせ
学校だより12月11日号を掲載いたしました。
学校だより 12月11日号 -
6年生が「だし講座」を受講しました
- 公開日
- 2020/12/10
- 更新日
- 2020/12/10
6年生[ヒーロー」
本日、6年生が「だし講座」を受け、かつお節を使っただしについて、体験活動などを通して理解を深めました。
本日の講座は、6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいるキャリア教育の一環として行われました。かつお節で有名な「株式会社にんべん」さんにも協力をいただけたことで、専門的かつ本格的な学習となりました。
まずはかつお節のつくり方についてのお話です。かつお節、そして削り節がとても手間暇かけて作られていることを知ることができました。また、削り節にも色々なランクがあることも分かりました。
続いて削り節作りの体験です。かつお節をかんなで削りました。初めての経験に苦戦する子が多かったのですが、中にはしゅるしゅると心地よい音を響かせて上手に削り節を作った子もいました。
最後は、削り節から作っただし汁と化学調味料で作っただし汁の飲み比べを行いました。ほとんどの子が化学調味料から作っただし汁の方が「おいしい」と感じてしまったようでしたが、これはにんべんさんの想定内。「化学調味料は塩分も加えられて味濃く作られているためだ」と教えていただき、思わず唸らされました。
この講座をとおして、自然の風味においしさを感じられる味覚を養っていってほしいというにんべんさんの願いを感じました。子どもたちはお土産に、上級削り節の「本枯鰹節」を持ち帰っています。お子さんと一緒に、ぜひ、おいしいだしをとってみてください。 -
6年生がオータムフェスティバルの手伝いをしました
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
6年生[ヒーロー」
12月8日と9日の業間の休み時間、中庭で「オータムフェスティバル」が開催され、6年生が1,2年生とふれあいました。
「オータムフェスティバル」は、夏に開催され全校生が水鉄砲遊びやシャボン玉遊びを楽しんだ「サマーフェスティバル」に続く、校長先生が企画したお祭りの第二弾です。空から大小様々なカラフル風船が降り注いだ今回も、1,2年生の子どもたちは大興奮。投げたりキャッチしたり空高く投げ上げたりと、思い思いに風船遊びを楽しんでいる様子でした。特に、見たこともないような大きな風船は人気を集めていました。
6年生は、風の吹くまま飛んでいく風船を追いかける1,2年生が壁に激突して怪我をしたりしないように目を配りながら、一緒に風船で遊んであげました。
12月も半ばに差し掛かって空気の冷たい2日間でしたが、子どもたちの思いやりと活気とで、中庭はほんのりとぬくもった気がしました。 -
3年生のみなさんありがとう!
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
子どもたちが楽しみにしていた、総合発表会「安積開拓の道」を行いました。安積開拓や安積疏水工事が行われた背景やその苦労などを理解するのは、大人にとっても難しいことだと思いますが、それを3年生にわかりやすく伝えるためにはどうすればよいかを毎日のように考え、先生方にアドバイスをもらったり、友達と話し合ったりしながら練習し、今日をむかえました。
3年生が一生懸命目を凝らし、耳を澄ませて4年生の発表を聞いてくれるので、どの班も、練習のときよりも上手に、丁寧に発表することができたようです。3年生から「来年は、4年生を見習ってわかりやすくまとめたいです」などと感想を話してもらうと、うれしそうに、得意げにほほ笑む姿が見られました。きっと、がんばって練習してきてよかったと思ったことでしょう。今回の経験は、きっとこれからの生活につながっていくことと思います。
3年生のみなさん、聞いてくれて本当にありがとうございました。4年生のみなさん、お疲れさまでした! -
学校だより 12月4日号
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
お知らせ
学校だより12月4日号を掲載いたしました。
学校だより 12月4日号 -
セサミトースト
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
給食
12月3日(木)今日の給食は、セサミトースト、牛乳、白菜サラダ、五目スープ、ヨーグルトです。
セサミトーストは、給食室で1枚1枚作りました。
(材料)(4人分)
厚切り食パン 4枚
マーガリン(低トランス脂肪酸のもの)25g
グラニュー糖 15g
白いりごま 5g
白すりごま 5g
(作り方)
材料をボールに入れ、へらで練り合わせる。ごまペーストができたら、食パンにぬってのばし、200度のオーブンできつね色になるまで焼く。
給食では、600人分のごまペーストを作るため、低学年・中学年・高学年の3つにわけてペーストを作り1枚1枚にぬり、200度のオーブンで10分間焼きました。
ごまの香りが香ばしいトーストです。 -
総合学習!素敵な郡山見つけた!
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
3年生「SUNFLOWER」
12月1日(火)総合学習で、高柴デコ屋敷の橋本広司さんをお迎えし、デコ屋敷の歴史や張り子についてお話を伺いました。さらに、ひょっとこ踊りも見せていただき、勇気あるミニ踊り子だちが、広司さんのまねをしながら踊り、会場を盛り上げてくれました。
その後、来年の干支である「うし」の張り子に絵付けをしました。
夢、希望、願い。色とりどりのかわいい牛たちに、子どもたちの思いが込めれています。
来年は今年より きっといい年になりますね。