-
すてきな冬休みを・・・☆
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
開成なかま
終業式の日の下校時、昇降口でカメラを向けると、笑顔いっぱいの子どもたちでした。「メリークリスマス♪」「よいお年を~」「2学期ありがとうございました!」などの言葉がたくさん聞かれました。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
+3
-
第2学期終業式
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
開成なかま
23日、2学期82日間を終え、終業式を迎えました。
校旗入場から始まり(6年生の校旗隊の活動も残りわずかです)、校長先生からは「2学期、とてもよく頑張りました。新年を迎えるにあたり、ぜひ目標を掲げて3学期を迎えましょう。すてきな冬休みを・・・」というお話がありました。それから代表児童による(今回の担当は1・3・5年生です)「2学期の反省と冬休みのめあて」の作文発表(3人とも、落ち着いたすばらしい発表でした!)、校歌斉唱、校旗退場でしめくくりました。その後、賞状伝達、生徒指導の先生のお話「ルールを守ろう」がありました。
体育館への入場から退場まで、どの学年も、とても立派な態度で臨むことができ、2学期のまとめとしてふさわしい式となりました。
-
自分の光を信じて
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
3年生「SUNFLOWER」
捨てられる運命のペットボトルに紙粘土で飾り付けをし、ボトルライトとして、命を吹き込みました。一人一人違う形で、それぞれの色で光輝く素敵なライト。今年1年に感謝し、新しい年2025年への道を照らしてくれているようでした。
-
自分の光を信じて 2
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
3年生「SUNFLOWER」
2学期の子どもたちのがんばりに、そして、保護者の皆様のご理解ご協力に感謝します。
Merry Christmas & Happy New Year
-
【6年生】大掃除をしました
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
6年生[ヒーロー」
2学期終業式を23日に控え、全校児童で大掃除を行いました。
校内のあちらこちらを、いつもの倍以上の時間をかけてきれいにします。
寒風吹きすさぶ中で外での水仕事に進んで取り組む姿も見られ、その働きぶりが頼もしかったです。
学校がぴかぴかになりました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
-
冬休みの本の貸し出し
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
開成なかま
冬休み中に読む本の貸し出し(1年生・・3冊まで、2~6年生・・5冊まで)が今週から始まり、今日で最終日を迎えました。(お休みしたお友達は、まだ借りられます!!)図書室に向かうと、ちょうど1年生が借りに来ていました。(借り方のマナー、教室への帰り方もとっても上手でした。)本を読むといいことたくさん!!ぜひぜひ、たくさんの本に親しんでほしいです。
+2
-
「読むぞータイム」開催
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
開成なかま
18日の業間、本校の図書ボランティア「読むぞー」さんによる、ブラックシアター「ピーターパン」のお話会がありました。会場は、超満員。室内が真っ暗になり、朗読に合わせて、不織布で作った絵人形を貼ったり外したりして場面を表現。その絵人形がライトに当たると、とってもきれいで、子どもたちは、どんどんお話の世界に引き込まれていきました。
すてきな時間を提供してくださった、「読むぞー」の皆さん、本当にありがとうございました。
+2
-
第7回全校集会
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/17
開成なかま
13日、第7回全校集会が行われました。今回もたくさんの子どもたちの表彰があり、全校生で称え合いました。そして、校長先生のお話。(今回も、いろいろな場面での頑張りをほめていただきました!)生徒指導の先生のお話は、来週の終業式にあるので、今回はお休みです。最後は、今月のうた「ジングルベル」です。ここで、サプライズゲストが登場!!先生方による<サンターズ>が、全校生の歌に合わせて「すず」を鳴らします♪子どもたちのすてきな歌声、サンターズの鈴の音、大きなクリスマスツリー。体育館は、一足早く、温かいクリスマスの雰囲気に包まれました。
+2
-
【6年生】冬休み用に本を借りました
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
6年生[ヒーロー」
+1
冬休み用の図書の貸し出しがありました。
ふだんは1度に2冊までの貸し出しが、冬休みは5冊にまで増えます。 好きなシリーズ、好きな作者、学習に関連するもの・・・などなど、楽しみながら選ぶ姿が見られました。図書委員も手続きを手伝っていました。
借り終えた人から戻った教室では、早くもみんなが本に読みふけっていました。
-
【6年生】特設合奏・合唱部のクリスマスコンサートがありました
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/16
6年生[ヒーロー」
+4
14日(土)に、体育館で特設合唱・合奏部合同のクリスマスコンサートが開かれました。6年生にとっては、最後の発表の場です。
この日の朝の最低気温は-2.7度を記録。会場となった体育館も、つま先が痛くなるほど冷え込みました。しかし、きんと冷たい空気は、声や楽器の音をより研ぎ澄ましていたように感じられました。
発表は、合唱・合奏ともに、これまでの活動の成果が表れた、たいへん立派なものでした。
-
バランスのよい食事の学習をしました
- 公開日
- 2024/12/14
- 更新日
- 2024/12/14
3年生「SUNFLOWER」
給食の永久保先生をゲストティチャーとしてお迎えし、バランスのよい食事について学習をしました。大切な成長期に、赤の食品・黄の食品・緑の食品を好ききらいなく食べることが大事であることを教えていただきました。みそ汁(スープ)を飲み、野菜を食べて、しっかり朝ごはんを食べて登校できたらいいですね。
-
【6年生】2回目のダンス学習を行いました
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
6年生[ヒーロー」
+5
講師を招いての2回目のダンス学習があり、6年生が参加しました。 月曜日の1回目もそうでしたが、今日の2回目も素晴らしく充実した時間となりました。
今回特筆すべきは、ダンスの振り付けの一部を子どもたちが考えたということです。5~6人のグループに分かれ、32拍分の動きについて、話し合い、練習し、発表しました。どのグループも、これまで学習したことを生かしながらも独創性に富んだ、素晴らしいダンスを披露できました。
イオンタウン郡山内「FSAダンスSTUDIO」の講師の皆様、2日間に渡るご指導、本当にありがとうございました。
-
2学期も残りわずかです
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
開成なかま
教育相談も終わり(保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。限られた時間ではありましたが、ご家庭での様子等も知ることができ大変有意義なものとなりました。)、学校も通常の時間通りの生活が戻ってきました。休み時間は、校庭で思い切り身体を動かしたり、委員会の仕事に取り組んだり、教室で友達と仲良く過ごしたり(お楽しみ会の準備をしている学級もありました)と、思い思いに楽しんでいる様子が見られます。冬休みまで残り8日。2学期のまとめとしてふさわしい日々を送れるよう支援してまいります。
+2
-
【6年生】歯科指導がありました
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/10
6年生[ヒーロー」
学校歯科医であり佐久間歯科医院院長である佐久間先生の指導の下で歯科指導が行われ、6年生が歯磨きや口腔衛生について学びを深めました。
本日染め出し剤を持ち帰っております。お子さんと一緒に、ぜひ磨き残しをチェックしてみてください。
-
【6年生】ダンス学習がありました
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/09
6年生[ヒーロー」
+7
講師を招いてのダンスの学習に6年生が参加し、ダンスの楽しさを、文字通り全身で味わいました。
このたび6年生が挑戦したのは、ヒップホップダンス。パリオリンピックでの日本人選手の活躍も記憶に新しいところです。教えてくださったのは、イオンタウン郡山内の「FSAダンスSTUDIO」からお招きした2人の先生です。
「うわ、本格的な人だ。」
体育館に入場してきた先生を見るなり子どもたちがつぶやきました。なるほど、出で立ちはもちろん、歩き方や立ち方までもにダンサーのオーラが漂っています。子どもたちの目が輝いていました。
曲は「はいよろこんで」。「こっちのけんと」さんが歌う、子どもたちに大人気の曲で、ここでさらに意欲が上乗せとなりました。
先生方の丁寧かつ適切な教えのお陰で、2時間の学習が終わる頃にはみなばっちり動きを覚え、曲に合わせてダンスできるようになっていました。
来週に2回目を予定しています。次は違う曲でダンスをするとの予定を聞き、子どもたちは次回をもう楽しみにしていました。
-
郡山ブランド野菜「冬甘菜」
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/05
給食
今日の給食についてタブレットで子どもたちに「冬甘菜」について説明しました。
今日の給食のスープに入っているキャベツは、郡山ブランド野菜の「冬甘菜(ふゆかんな)」です。
キャベツには、シャキシャキした歯(は)ごたえが特徴(とくちょう)で煮込(にこ)み料理(りょうり)でおいしく食べられるの寒玉(かんだま)キャベツとやわらかくてサラダなどにむいている春系(はるけい)キャベツがあります。冬甘菜は、この2つのおいしさ、甘さを追求(ついきゅう)して作られたキャベツです。
今日の朝、直接(ちょくせつ)、郡山ブランド野菜を作っている濱津(はまつ)さんが持ってきてくれた、新鮮(しんせん)な冬甘菜です。
今日は、肉(にく)だんごといっしょにスープにしました。
冬甘菜の自然(しぜん)な甘みを味(あじ)わってください。
-
フライドチキンカレー風味
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
給食
きょうの給食は、コッペパン、ブルベリージャム、牛乳、フライドチキンカレー風味、キャベツとコーンのサラダ、ワンタンスープです。
フライドチキンカレー風味は、鶏肉をにんにく、しょうゆ、酒、カレー粉に朝から漬け込み片栗粉をつけて揚げました。
物価高騰の影響でご家庭でも日々の食事作りに悩まれている方も多いのではないでしょうか。給食も1食税込み350円の予算でおこなっているので、手作りできるところは手作りしながら調理しています。
日々、620食を6人の調理員で調理しているので限りはありますが、子どもたちのためにがんばっていきたいと思います。
-
緑の少年団 活動報告3
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
開成なかま
緑の少年団の子どもたちが、花壇にパンジーの苗を植えました。秋の収穫が終わり(さつもいもが大豊作でした!)花壇も冬仕様に衣替えです。寒さに負けずきれいに花を咲かせ、校庭を彩ってくれるパンジー。春までよろしくね。
-
【6年生】下級生とのふれあい 1年生と
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/28
6年生[ヒーロー」
+7
国語科の学習で考え実施してきた下級生とのふれあいも、いよいよ終盤です。最後は、1年生とのふれあいでした。6年生もこうした催しの運営に慣れてきて、たっぷりと1年生とふれあうことができました。
給食のなかった今日は、体育館でいっしょにお弁当を食べました。1年生の笑顔が無条件にかわいくて、6年生の父性・母性がくすぐられました。
-
第31回開成地区青少年健全育成推進大会
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
開成なかま
16日、開成地区公民館において、第31回青少年健全育成推進大会が開催され、6年生4名が主張文の発表を行ってきました。今考えていること、思っていること、感じていることなどを自分の言葉で堂々と発表する姿は、さすが最高学年!とても立派でした。
アトラクションとして、特設合唱部も歌声を披露してきました。
+2
-
第6回校内授業研究会
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
開成なかま
18日、今年度最後の校内授業研究会が行われました。トリを飾ったのは5年生で、国語科『資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう 「固有種が教えてくれること」「自然環境を守るために」』の授業を行いました。授業テーマは「一人一人が主体的に学習を進めたり、友達と積極的に考えを交流させたりすることで、深く広い学びを実現させ、学んだことを生かすことができる授業」です。活用するのは、あえて資料を省いた本文のみのワークブック。どのような資料があれば説得力を高められるか、子ども達自身が考え、友達との交流につなげ、資料を用いることの利点を確認しました。根拠を明らかにしながら考え、伝え合い深め合う姿は本当にすばらしかったです。研修センター指導主事の瀧田先生には、今年度国語科の指導をお願いしてきました。お世話になりました。
+1
-
きょうの給食
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
給食
きょうの給食は、黒コッペパン、牛乳、中華すいとん、ツナサラダ、型抜きチーズです。
朝・夕とも気温が低くなりました。
体のあたたまる野菜たっぷりのすいとんが今日の給食でした。
鶏もも肉・小松菜・にんじん・たけのこ水煮・ねぎ・干ししいたけ・白菜の具がはいったスープに国産小麦粉と片栗粉を練ってすいとんのたねを作り、ちぎって別ゆでしたもちもちのすいとんをいれました。
20代の男女を調査したところ、野菜の摂取量が目標の1日350gに足りてないとの報告がありました。今の季節は、鍋や汁物がおいしい季節なので野菜もたっぷり入れてとることができます。どうぞ、おいしく食べて体をあたためてください。
あしたは、おべんとうの日です。おべんとうの準備をよろしくお願いします。
-
【6年生】下級生とのふれあい 5年生と
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/23
6年生[ヒーロー」
国語科の学習で考えた下級生とのふれあいは、次は5年生とのものでした。椅子取りゲームや的当て、色おにごっこでいっしょに遊びました。
あと4か月足らずで開成小学校を去っていく6年生と、来年度の開成小学校を背負って立つ5年生とのふれあいは、見ていて感慨深いものがありました。
-
【6年生】下級生とのふれあい 4年生と
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/20
6年生[ヒーロー」
+1
18日には4年生とふれあう時間をもちました。4年1組と6年1組は「火水木(ひみずき)」というおにごっこで、2組どうしは伝言ゲームで、3組どうしは「サメオニ」というおにごっこで、それぞれ楽しく交流していました。
-
【6年生】下級生とのふれあい 2年生と
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
6年生[ヒーロー」
+2
20日には2年生を誘っていっしょに遊びました。内容は、1組どうしはおにごっこ、2組どうしが「名探偵ゲーム」、3組どうしはフルーツバスケットです。2年生の笑顔が6年生の喜びとなりました。
-
第6回全校集会
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
開成なかま
13日、全校集会が行われました。前回同様
・表彰
・校長先生のお話(先日の学校訪問での様子をほめていただいたり、特設活動や委員会活動等で頑張っていること等を伝えていただいたりしました。)
・生徒指導の先生のお話(今月のめあて「自分に挑戦しよう」にちなみ、代表の6年生に最近頑張ったこと、今頑張っていることをインタビュー。みんなで士気を高め合いました。)
・今月の歌「君をのせて」(今回もすてきな歌声でした♪)
と続き、その後特設文芸部の発表がありました。「開成のはじまり」を、方言を交えた語りで一人ひとりリレー方式で話をつなぎ、全校生が聞き入りました。文芸部のみなさん、とても上手でしたね。お疲れさまでした。
+1
-
【6年生】下級生とどんどんふれあっていきます
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/15
6年生[ヒーロー」
+1
10月に国語科「みんなが楽しく過ごすために」の学習で、学校生活をよりよいものとするためにできることについて考え、結果、1~5年生とふれあいの会をもつことが決定しました。その後、話し合いや試行を重ね、日程を調整し、満を持して今日、3年生との会を実施しました。
校庭や中庭で、ふやしおにごっこや花いちもんめ、だるまさんの1日(だるまさんがころんだの発展系)が行われ、3年生にたくさんの笑顔が見られました。
今後も他の学年とどんどんふれあう予定です。様子をまたお知らせします。
-
【6年生】中学校見学に行ってきました
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/15
6年生[ヒーロー」
郡山市立第一中学校に見学に行ってきました。
中学校生活について話を聞いたり、授業や部活動の様子を見学したりして、進学への期待や意識が高まりました。
-
【4年生】学級活動「2年生と遊ぼう集会」
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/15
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
11月15日(金)、学級活動の時間に「2年生と遊ぼう集会」を開きました。4年生は、この日のために、楽しい遊びコーナーを考えたり景品を作ったりして準備してきました。的あてコーナーや空気鉄砲、矢じるしゲームなど工夫を凝らした9つのコーナーで、終始和やかに会が進みました。2年生に目線を合わせて優しく話しかける子、「すごいね!」と盛大な拍手を送る子。元気な声でお客さんを呼び込む子など、一人ひとりが自分の役目をしっかりと果たし、思い出に残る楽しい時間を過ごしました。大・大・大成功!の交流会でした。
+1
-
御前人参のきんぴら
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/15
給食
+1
きょうの給食は、ごはん、牛乳、銀さわらの三味焼き、御前にんじんのきんぴら、さつま汁、みかんです。
きょうは、郡山ブランド野菜の御前にんじんを使ったきんぴらです。
御前にんじんは、見た目の色味のとおりカロテンを多くふくみ、甘みも多いにんじんです。生でジュースにすると柿のようなフルーティさがあります。
油を使って料理をすることで、カロテンの吸収もよくなることからきんぴらにしました。
郡山ブランド野菜は、これから、御前にんじんをはじめ甘みを蓄えたおいしい冬甘菜(ふゆかんな)というキャベツもおいしい時期になります。冬甘菜は来月の給食でスープとして登場します。
郡山でできる野菜をおいしくいただいて、子どもたちには元気にこの季節をすごしてほしいと思います。