郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今年一年のご支援に感謝いたします。
お知らせ
令和元年は、子どもたちの思い出に残る楽しい1年間だったでしょうか。 人と人とが...
大掃除
冬休みに入り、子どもたちは楽しく過ごしていることと思います。 さて今日は、今まで...
終業式
長かった2学期が終わります。その間の努力や取り組みの成果を記した通知票が子どもた...
お楽しみ会
終業式を明日に控えて、昨日・今日とお楽しみ会のラッシュです。 実はこの「お楽し...
今日の昼休み
県内では今日が終業式というところが多いですね。 郡山市の小中学校は冬休みまで、あ...
今日の給食
今日のクリスマス献立は、チキンライスにクリームスープ、星形のチーズ入りのブロッコ...
クリスマスジャンボ宝くじ
もうすぐ冬休みを迎える今、図書室では子どもたちが冬休み中に家で読むことができるよ...
6年生・理科
「電気とわたしたちのくらし」という単元です。 先日お伝えした3年生の理科学習の系...
図書室・クリスマスイベント
図書室でのクリスマスイベントの様子です。 まずは、図書委員会児童による読み聞か...
3年生・理科
「明かりをつけよう」という単元に入りました。 電池と豆電球をつないで光らせるだけ...
押し花教室
教育環境パワーアップ事業で2人の講師の先生をお招きして、押し花でのしおり作りの教...
インフルエンザ
本校でもインフルエンザがはやり始めています。 インフルエンザでお休みをしている児...
百科事典探検
図書室での今月のイベントです。 図書室に備え付けてある百科事典は、知りたいこと...
4年 パソコン教室
4年生
12月10日(火)の2,3校時に、外部講師の先生を招き、パソコン教室を実施しまし...
パソコン教室
郡山市は学校教育予算を豊富に配当し、児童生徒が思う存分学べる環境作りへの支援を手...
下校風景
今日から期末短縮となり、児童の下校時刻が13時50分頃となります。これは12日(...
中学校体験入学
今日も寒い日ですが、太陽の光が差して日向の寒さはさほどでもないかもしれません。 ...
6年生・算数科
まなボードを使って、話し合いを深めながら課題を解決していく学習が、とても素晴らし...
5校時目に体育館で実験をしていました。 「風やゴムで動かそう」という単元で、車...
4学年 書きぞめ教室
12月4日(水)の3,4校時目に、4年生の書きぞめ教室がありました。講師の星先生...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS