郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
PTA環境整備費
お知らせ
PTA本部役員の皆様の協議にて、PTA本会費の環境整備費を活用してビッグアイテム...
5年生・家庭科
昨日の授業になります。 5年生が家庭科室でミシンの学習をしていました。 まずは、...
1校時目の授業風景
今朝の登校時には、季節外れの雨のため、保護者の皆様による送迎車両が列をなしていま...
3年生・図工
一部、先週に撮った写真も混ざっています。 3年生の図画工作では、木を素材とした造...
6年生 租税教室
24日(金)に6年生において講師の先生をお呼びして「租税教室」を行いました。 6...
5年生・図工
先週の金曜日の授業風景です。 素敵な作品がたくさんあって楽しい様子だったので、...
卒業文集
6年生の卒業文集への寄稿の依頼が、文集委員会の児童から教職員に手渡されました。 ...
プログラミング教育
昨日の放課後に、プログラミング教育に関する教員研修を行いました。 研修では通路に...
縦割り清掃
整然として、ていねいな清掃活動ができている学校は、落ち着いて安定しており、学習に...
授業風景
高学年の授業の様子です。 まず、5年生の算数です。図形の勉強で、合同な四角形は、...
学校の中は落ち着いています。これは当たり前のことですが、当たり前のことを維持する...
給食風景
6年生はAETのグレイス先生を招いての給食です。グレイス先生は食物アレルギーをお...
学び合い
3年生が社会科の授業で学び合いをしていました。 学び合いとは、児童同士が互いに...
3年生・パソコン教室
今日は、3年生の全クラスでパソコン教室を実施しました。 講師の先生にご指導いただ...
進級へ向けて
3学期開始早々にどの学級でも目当てを立てる活動を行います。 その多くは個人の目当...
福笑い
2時間目の休み時間の図書室では、返却のために並ぶ4年生の長い列ができていました。...
始業式
第3学期の始業式を、元気いっぱいな子どもたちとともに迎えました。 式の中では子...
冬休み最終日
午前中は青空も見えて寒さが和らいでいました。 校庭で元気に遊んでいるのは児童クラ...
年賀
明けましておめでとうございます。 今年も子どもたちが楽しく学んで成長していける学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS