学校生活の様子

授業風景

公開日
2020/01/20
更新日
2020/01/20

お知らせ

高学年の授業の様子です。
まず、5年生の算数です。図形の勉強で、合同な四角形は、並べて隙間なく敷き詰めることができることを確かめています。算数は、数と図形の学問であると言われます。図形では、様々な図形の性質や面積・体積などについて学んでいきます。その理解には操作しながら確かめていく活動が特に有効です。

次は5年生の書写です。この単元では「しんにょう」の形に気をつけて書くことか攻め当てとなっています。みんなお手本とよく見比べながら、集中してよい字を書こうと頑張っています。

最後は、6年生の算数です。みんながノートに向き合って、学習が整然として進んでいる様子が伝わりますね。写真からはわからないのですが、6年生の子どもたちのノートの整理の仕方が素晴らしいです。ノートは学習の足跡として記録であると同時に、考えを整理したり理解を深めたりする上で大きな力を発揮します。だから、ノートのまとめ具合と学力には関連があります。
保護者の皆さんもお子さんのノートの中身がどの程度整理されているかご覧になってみてはいかがですか。