郡山市立小泉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
令和6年度 大変お世話になりました
お知らせ
校庭にある早咲きの「 河津桜」が八分咲きになりました。今年度、今日が最...
離任式を行いました
3月28日(金)、令和6年度の離任式を行いました。この度の人事異動により、小泉小...
令和6年度 卒業証書授与式を挙行しました
本日、多数の保護者ならびにご来賓の皆様にご臨席をいただき、令和6年度卒業証書授...
令和6年度「修了式」行いました
本日、令和6年度の修了式を終えました。令和6年度は、4月8日(月)から始まり、...
1年間おいしい給食ごちそうさまでした
令和6年度の給食も本日で最後となりました。 朝から子どもたちは、「さいごの給食...
今日の給食は「卒業お祝い献立」です
今日の献立は、「卒業お祝い献立」と「食育の日献立」です。 メニューは、赤飯、牛...
富久山交番連協パトロール隊「感謝の会」
「いつもありがとうございます」 今年度の4月から月に2回、富久山交番連協パトロ...
年度末大掃除・愛校作業
1年間お世話になった教室を大掃除しました。 いつもの清掃は、縦割り班で行います...
「卒業の思い出~校長室での給食会食~」
今日は、卒業生6名と校長が、卒業の記念に、校長室で会食をしました。 今日のメニ...
授業風景 体育
1年生
1・2年生合同体育は、校庭で「サッカーゲーム」をしました。 晴れていますが、風...
通学班の引継がありました
この一年間、登校班の班長として下級生の面倒を見ながら、毎日、雨の日も風の日も、そ...
授業風景 国語
5年生
5年生の国語は、「読む人を意識して構成を考え、物語を書こう」の発表でした。 み...
業間遊びの様子
今日の業間遊びの様子です。 子どもたちは、春を感じながら、体を動かして遊んでい...
授業風景 理科
4年生
4年生の理科は、4月から「ヘチマの成長」を観察してきました。 子どもたちは、ヘ...
授業風景 生活科
2年生
2年生の生活科では、「感謝の気持ちを伝えよう」で、お世話になった方々へ感謝の気...
授業風景 算数
1年生の算数は、今までのまとめの学習をしていました。 算数のノートの書き方も含...
卒業式 予行練習
3月12日は、卒業式の予行練習でした。 予行練習を通して、卒業式の進行に関わる...
授業風景 外国語科
6年生
6年生の外国語科は、「卒業!今伝えたいわたしの思い」でした。 「卒業の思いをこ...
3年生
3年生の算数は、そろばんを使った数の表し方や計算のしかたを学習しました。 そろ...
全校道徳「東日本大震災追とうの日」
今日で、東日本大震災から14年目となりました。 「3.11をわすれない」全校道...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年3月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS