郡山市立小泉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
租税教室を行いました
6年生
今日は、郡山市関税協会から講師をお招きして、租税教室を行いました。 「身の回り...
授業風景 5年 理科
5年生
5年生の理科は、「天気の変化のしかたには、きまりのようなものはあるかな」でした...
授業風景 4年 外国語活動
4年生
4年生の外国語活動では、「あいさつをして、友達の好きなものをたずねよう」でした...
授業風景 3年 音楽
3年生
3年生の音楽は、「春の小川」を階名で歌うことがめあてでした。 階名で歌うことに...
全国学力学習状況調査「質問紙調査」行いました
令和7年4月17日(木)に、国語、算数及び理科の調査をそれぞれ45...
耳鼻科健診を行いました
お知らせ
今日は、全校生「耳鼻科健診」を行いました。 学校医の先生に来校していただき、ス...
授業風景 2年 国語
2年生
2年生の教室から、「1,2、3、4・・・・」という元気な声が聞こえてきました。...
そろそろ学校生活に慣れてきたかな
1年生
1年生は、入学してから今日で14日目となりました。すっかり学校生活にも慣れ、笑...
小泉スポーツフェスタに向けて
今年も「小泉五リンピック」がスタートしました。 今日は、5月17日に行われる「...
1,2年生 梨の授粉体験
堂坂の村上農園さんで、今年度も1,2年生が授粉体験をさせていただきました。綿を...
授業風景 6年 外国語
6年生の外国語の授業は、AETベンジャミン先生とのTTの授業でした。 授業の内...
授業風景 2年 生活科
2年生の生活科は、「花のたねをまこう」でした。 1年生の時には、あさがおを育て...
授業風景 1年 算数
1年生の算数は、「5=○+○」を学習しました。 おけいこボードと5個のおはじき...
授業参観 6年 道徳
6年生の授業参観は、道徳でした。 授業のねらいとしては、「物事の善悪について的...
授業参観 5年 国語
今日の5年生の授業参観は、国語でした。 授業のねらいとしては、「詩を読んで、ま...
授業参観 3・4年 体育
今日の3・4年生の合同体育は、「ベースボール型ゲーム」でした。 授業のねらいと...
授業参観 2年 道徳
2年生になって、初めての授業参観でした。 2年生として、1年生にいろいろ教える...
授業参観 1年 道徳
4月18日(金)は、今年度初めての授業参観です。 1年生は、道徳の授業参観でし...
毎月19日は「食育の日」です
毎月19日は、「食育の日」です。 明日が19日のため、本日「食育の日献立」でし...
授業風景 4年 国語
4年生の国語は、「白いぼうし」の読み取りをしました。 読み物に登場する人物は、...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS