郡山市立小泉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
授業風景 4年 理科
4年生
4年生の理科は、まわりの植物の観察を行いました。 これから1年かけて、桜の観察...
授業風景 4年 算数
4年生の算数は、4年生で何を学習するのか、教科書の見方について、確認していまし...
授業風景 理科
4年生の理科は、4月から「ヘチマの成長」を観察してきました。 子どもたちは、ヘ...
授業風景 国語
4年生の国語は、「言葉を選んで詩を書き、友だちと読み合おう」の学習をしていまし...
授業風景 社会
4年生の社会科の授業は、「会津若松市の歴史と文化を校長先生に聞いてみよう」でし...
授業参観 算数
4年生の授業参観は、算数でした。 「箱の特ちょうを調べよう」の中の、本時のねら...
授業風景 算数
4年生の算数の授業では、「箱の形の特ちょうを調べよう」を学習しました。 本時の...
4年生の社会科では、国際交流に取り組むいわき市の調べ学習をしていました。 タブ...
授業風景 道徳
4年生の道徳は、「心と心のあく手」という道徳教科書の読み物教材を通して、相手の...
授業風景 外国語活動
今日は、AETのベンジャミン先生との授業でした。 店員と客に分かれて、フルーツ...
4年生の社会は、「会津本郷焼きの歴史」について、調べ学習を進めていました。 福...
今日から「給食週間」です
今日の給食は「給食週間献立」です。4年生の給食風景です。 メニューは、ごはん、...
4年生の社会は、日本の都道府県の県名と県庁所在地の復習を行っていました。 「特...
授業風景 音楽
4年生の音楽は、合奏の発表会でした。音楽科担当の先生が、学級担任の先生に、今ま...
4年生の道徳は、「泣いた赤おに」でした。赤おには、青おにのことを思って自分が悪...
4年生の算数は、先日実施した「学力テスト」の復習を行っていました。 長文問題で...
授業風景 書写
4年生の書写は、書きぞめの練習でした。 県の書きぞめ用紙と、郡山市書きぞめ展の...
書きぞめ教室 4年生
4年生の書きぞめ教室を行いました。4年生は、「初日の出」です。 「接し方、字の...
4年生の算数は、「分数のたし算とひき算」でした。 分母がちがう分数の大きさを学...
授業風景 体育
3・4年生の体育は、「タグラグビー」でした。 ゴール型ゲームで「タグラグビー」...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS