郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
1学期の終業式にみんなで初の・・・!
行事風景
本日、1学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、1・3・5年生の代表児...
トイレ改修工事が始まります
三校統合の際に要望していたトイレ改修工事が始まります。校舎のトイレと体育館のト...
1年生の学級紹介プロモーションビデオ
今日のお昼の放送は、1年生の学級紹介ビデオでした。学校に配置されているタブレッ...
7月22日 今日もプールで水泳練習
7月22日。コロナの休業がなければ夏休みになっていたはずですが、今月いっぱいは...
今日もプールでがんばっています
今日の5時間目には6年生と3年生がプールに入っていました。 6年生と同じ練習...
かわいいクッション?
2年生では図工でクッション(のようなもの)を作っていました。子どもたちの思いが...
全学年プールに入りました!
先週は梅雨寒でプールに入ることができませんでしたが、今日は久しぶりに気温が30...
学級プロモーションビデオ作成プロジェクト
谷田川小学校では、タブレットとロイロノート(タブレットの学習支援アプリ)を使っ...
毎日おいしい給食、ありがとうごさいます
谷田川小学校の給食は、本当においしいです。 これはお二人の調理員さんが一生懸...
町たんけんに出かけました・・・2年生
朝に降っていた雨も上がって、2年生は町たんけんに出かけてきました。加登屋酒店、...
今日の給食は「肉丼」です
7月15日。今日は食育の日献立で「肉丼」です。 学校では豚肉を使っていますが...
梅雨明けが待ち遠しい7月15日
6月中旬から長い梅雨に入っています。今週はじめじめとした天候が続くせいか体調を...
県中教育事務所長訪問 その2
統合校とは思えないほど子どもたちが生き生きと活動していたこと。どの学級でもIC...
県中教育事務所長訪問 その1
令和2年度になって、いちばん欠席者が多い日となりました。ずっと続いている梅雨空...
梅雨明けが待ち遠しい!
7月に入ってからは、毎日のように梅雨空に覆われています。昨日の大雨では谷田川の...
七夕飾りに願いを込めて その2
子どもたちの素直な願い事を何とか実現させてあげたいと感じました。
七夕飾りに願いを込めて
今日は7月7日。七夕です。 残念ながら梅雨の天候で星空は見られそうにありませ...
7月3日 授業参観 あおば学級
あおば学級では、国語の学習を通して七夕について学び、短冊に願い事を書いて笹につ...
7月3日 授業参観 6年生
6年生は社会科で歴史の学習に取り組みました。
7月3日 授業参観 5年生
5年生は国語の学習を見ていただきました。報告文を発表し、感想を伝えあいました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS