郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
年末のご挨拶
行事風景
冬休みに入り4日目となりました。風邪やインフルエンザに罹らず元気に毎日を送ってい...
第2学期終業式
第2学期終業式を行いました。校長先生のお話のあと、2・4・6年生の代表児童が2...
心をこめて
今日の5校時は、全校一斉に愛校活動をしました。2学期お世話になった教室などに感...
今年最後の給食
今日は今年最後の給食で、献立はクリスマスメニューです。クリスマスケーキと手作りの...
お楽しみ会の続き
3年生のお楽しみ会は昨日でしたが、欠席したお友達がいたため今日も少しだけその続き...
お楽しみ会(2)
1年生もお楽しみ会で、椅子取りゲームなどで盛り上がりました。
お楽しみ会
学期末恒例のお楽しみ会。2年生は腕相撲大会などで大盛り上がりです。
校外学習
1年生が近くのローソンまで行き、郵便ポストに手紙を出してきました。
手作りツリー
4年生のお友達が自宅でクリスマスツリーを作り、学校にもってきてくれました。終業式...
箸の正しい使い方
保健室前に置かれているのは、魚の模型のパズルです。一つ一つ箸でつまみ、決められた...
福島県の伝統工芸
4年生は社会科で福島県の伝統工芸「会津漆器」について学習しています。
もうすぐクリスマス
あおば学級の掲示板はクリスマス感満点です。先日行った「あおば祭り」に招待した1,...
自分だけの筆やペン
廃材や自分で用意した材料を使って、自分だけの筆やペンを作って楽しむ3年生です。
テレビ局の仕事って?
テレビ局ではどんな仕事をしているのか、真剣に学習してる5年生です。
目標に向かって
寒さに負けず、目標に向かって縄跳びを頑張る1,2年生です。
俳句集
6年生の教室に掲示された俳句集です。どの句がお好みでしょうか。
冬休みを前に
冬休みを前にまとめの学習が多くなってきました。真剣にテストと向き合う6年生です。
リクエスト給食
今日の給食は2年生のリクエスト献立です。みんな大好きピザトースト、デザートにはエ...
擁壁工事終了
長期間に渡り擁壁工事のためご迷惑をおかけしましたが、工事が終了し校舎裏の擁壁が完...
食育指導(5年)
5年生が「三色食品群」「食事のバランス」等について学びました。この学習を通して...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS