学校生活の様子

ホットスポット除染作業の実施

公開日
2012/05/16
更新日
2012/05/16

行事風景

 今、郡山市ではすべての小・中学校で、業者による本格的なホットスポットの除染作業を進めています。
 谷田川小学校では、15日(火)〜16日(水)の二日間で作業が行われました。昨年度もPTAや職員だけでなく、消防団の皆様、地域の皆様のお力を借りて数回にわたって、校舎やプール、通学路等の除染活動を行ってきました。しかし、それから数か月がたち、校舎周辺にも次第にホットスポットがみられるようになったため、今度は業者による本格的な除染を行うこととなりました。
 谷田川小学校の除染場所は校舎や体育館の犬走り、側溝、雨水枡等です。線量が最も高かった体育館の雨どい下では、除染作業により線量が0.36μSvから0.18μSvに半減するなど、除染をしたすべての場所で線量が低下しました。また、校舎周辺の犬走りも苔がはがされて汚れも落ち、見た目もずっときれいになりました。
 今後は、プールの除染とプール周辺の除草作業を実施することになっています。
 子どもたちにとって安心・安全な環境づくりに線量の低下は欠かせません。このように郡山市は、学校現場の線量低下を目指す施策に力を入れて取り組んでいます。