配色
文字
学校生活の様子メニュー
授業研究が行われました
行事から
4年生で、算数「わり算の筆算を考えよう」の単元の授業研究がありました。 85÷2...
学校通信「安積山」第27号
校長室から
学校通信「安積山」第27号をUPしました。 昨日はPTA奉仕作業があり,多く...
8月31日(月)今日の給食
お知らせ
今日の給食は,ゆかりご飯,野菜コロッケ,切り干し大根の塩だれあえ,田舎汁,牛乳...
ヘチマの観察15
4年生
昨日の除草作業お世話になりました。 さて、ヘチマの花壇も雑草が目立ってきました。...
奉仕作業ありがとうございました。
今日は,早朝6時よりPTA奉仕作業でした。 気温が高いうえに湿気も多く,条件...
8月28日(金)今日の給食
今日の給食は,揚げ茄子の肉味噌がらめ,春雨サラダ,薩摩汁,麦ご飯,牛乳です。 ...
文部科学大臣からのメッセージ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,保護者の皆様には毎朝の検温と健康観察,手...
研究授業がありました。
4年2組で研究授業がありました。算数科の単元「わり算の筆算を考えよう」でおこなわ...
学校通信「安積山」第26号
学校通信「安積山」第26号をUPしました。 2学期が始まり1週間が過ぎました...
1年生水泳学習
1年生
今日も水泳を行うには絶好のお天気でした。 回数を重ねるごとに,子どもたちは水...
8月27日(木)今日の給食
今日の給食は,ポークラタトゥイユ,チーズサラダ,パインパン,デザート(カップ入...
8月26日(水)今日の給食
今日の給食は,鰯の梅煮,胡麻和え,根菜汁,麦ご飯,ふりかけ,牛乳です。 鰯の...
ヘチマの観察14
先日猛暑に負けず・・・。とのせました。しかし、水分が足り足りなかったようで葉が黄...
水泳の学習頑張ってます!
水温二十九度! 冷たいじゃなくて生ぬるいプール学習の日々が続いています。歓声を上...
2年生水泳学習
2年生
朝からお天気が良かった今日,2年生は2学期に入り2度目の水泳学習を行いました。...
8月25日(火)今日の給食
今日の給食は,ドッグパン,サンド用ミートソース,ワンタンスープ,牛乳,ヨーグル...
3年生水泳学習
3年生
2学期に入り2度目の水泳学習を行いました。 今日のプールは水温が30度もあり...
今日も朝からお天気が良く,3校時の水泳学習の頃は,プールサイドを歩くと足の裏が...
8月24日(月)今日の給食
今日の給食は,肉じゃが,キャベツと塩昆布の和え物,豆味噌,麦ご飯,牛乳です。 ...
5年生水泳学習
5年生
5年生は5校時目に水泳学習を行いました。 今日は,とにかく暑い一日だったので...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS