8月27日(木)今日の給食
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
お知らせ
今日の給食は,ポークラタトゥイユ,チーズサラダ,パインパン,デザート(カップ入ガリガリ君ぶどう味),牛乳です。
ポークラタトゥイユは,豚肉に夏野菜のナス,ズッキーニ,ピーマン,トマトさらに,玉ねぎ,インゲン,ニンニクが入った,野菜のうまみたっぷりなものでした。
チーズサラダは,チーズにソフトチキン,キャベツ,ニンジンを合わせたものに甘めの自家製ソースでいただきます。
パインパンは,甘みが強く柔らかいパンです。
デザートは,カップ入ガリガリ君ぶどう味で,今日のような暑さが厳しい時のはぴったりで,子どもたちは大喜びでした。
近頃では,夏野菜の代表にズッキーニが加わるようになりました。ズッキーニは,北アメリカやメキシコが原産地で、16世紀の頃、ヨーロッパで栽培が始まり500年以上の歴史があります。しかし,日本での歴史は浅く、1980年頃、アメリカから輸入されたものが“新野菜”として広まったそうです。
ズッキーニは,ウリ科カボチャ属の一年生の果菜。果実の外見はキュウリに似るが、カボチャ(ペポカボチャ)の仲間です。カボチャの仲間ですが、カボチャと比べると、糖類やデンプンが少なく低カロリーです。そんなズッキーニには、抗酸化作用が期待されるβ-カロテンが含まれています。