郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
1月31日(金)の給食 放射性物質不検出
行事風景
今日の献立 麦ごはん 牛乳 いりどり 青菜のリ和え ...
わたしの研究レポート
4学年
国語科の学習で「わたしの研究レポート」という学習が始まりました。自分の興味や関心...
1月30日(木)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 全国学校給食週間 郡山市の姉妹都市のあるオランダ...
ゴール型ゲームその2
今日は1,2,3組合同で体育のゴール型ゲームをやりました。うまくドリブルやパスが...
ゴール型ゲーム
なわとび記録会が終わり、体育ではゴール型ゲームに取り組み始めました。バスケットボ...
1月29日(水)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 ポークカレー(麦ごはん) 牛乳 大豆サラダ ...
県庁所在地も覚えましょう
4年生のうちに47都道府県を覚えようとワークやプリントの学習で頑張っていますが、...
3年生のなわとび記録会
3学年
1月24日(金)、3年生のなわとび記録会が行われました。子ども達は、練習の成果...
1月28日(火)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 全国学校給食週間 郡山市の郷土料理 五目うど...
1月27日(月)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 全国学校給食週間 郡山市の郷土料理 麦ごは...
1月24日(金)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 AETジュリア先生の国、フィリピンの献立 ...
なわとび記録会 応援ありがとうございました
1月23日(木)4年生の校内なわとび記録会が行われました。これまでも体育の授業で...
1月20日(月)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 麦ごはん 牛乳 鶏肉のしょうが炒め もやしのラ...
じゃんけん貸し出し真っ最中です
図書委員会では、1月の企画としてじゃんけん貸し出しを行っています。じゃんけん王...
1月23日(木)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 アップルパン 牛乳 マカロニのトマトソース煮 チ...
1月22日(水)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 麦ごはん 納豆 牛乳 大豆の磯煮 小松菜のみそ...
1月16日(木)の給食 放射性物質不検出
今日の献立 黒砂糖パン 牛乳 クリームシチュー ツナサラ...
明日はなわとび記録会です
明日のなわとび記録会に向けて最後の練習をしました。前跳びの持久とび4分間はなかな...
中庭で冬の生き物を観察しました
理科の「寒くなると」という学習の一環で、中庭の生き物の様子を観察しました。石の下...
簡単な作曲をしています
音楽の学習では、いろいろな音符や休符を組み合わせてリズムを作り、そのリズムに合わ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS