郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日のお弁当給食
お知らせ
今日のお弁当給食のメニューは、あさか舞ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、厚揚げと切昆布の...
楽しい体育集会をしよう
5学年
今回の議題は2学期のスタートにあたり、みんなで何か楽しいことをして、さらに団結力...
2学期の授業研究がスタートしました
9月に入り、4年生の音楽科と6年生の国語科の授業研究が行われました。授業力を高め...
本を借りに行きました
1学年
図書室に本を借りに行きました。たくさんの本があり、読む本をすぐには決められずにう...
交通安全教室をしました
今日は各学級ごとに交通安全教室をしました。今回は、学年に応じた動画を見て、交通事...
今日のお弁当給食は、コッペパン、牛乳、チーズオムレツ、野菜ソテー、ブロッコリーサ...
実りの秋に向け頑張っています!
6学年
2学期が始まり1ヶ月が過ぎようとしています。生活のリズムが整い、陸上交歓会の練習...
マット運動に挑戦しています
4学年
体育科の時間にマット運動に挑戦しています。前転や後転ができるようになったら、開脚...
今日のお弁当給食のメニューは、あさか舞ご飯、ヒレカツ、ひき菜炒り、キャベツサラダ...
陸上交歓会へ向けての練習
特設クラブ
ようやく気温が下がってきて、外での練習も少しずつ本格的にできるようになってきまし...
シャボン玉遊びをしました
生活科でシャボン玉をとばして楽しみました。いろいろな大きさのシャボン玉ができ、子...
今日の給食
今日の給食のメニューは、あさか舞ご飯、牛乳、豚肉のスタミナ炒め、カボチャのミート...
六中学区小中連携授業公開を行いました
行事風景
本日、1年生と2年生の代表学級が、桑野小、富田西小、第六中学校の先生を迎えて授業...
3年 学習旅行
3学年
9月3日に3年生が学習旅行に行ってきました。宝来屋本店、大安場史跡公園、あぐりあ...
子供達はクラブ活動が大好きです!
クラブ活動では、4年生から6年生までの異年齢の児童が集まり、共通の興味・関心のあ...
タブレットの使い方にも慣れてきました
国語の時間にタブレットを使って、挿絵を並べ替えてお話の内容を考えました。タブレッ...
くしゃくしゃ ぎゅっ
2学年
かみぶくろをくしゃくしゃにしたり、ぎゅっとしたりして、その形をもとに想像を膨らま...
アルファベットのかるたをしました
外国語活動の時間にアルファベットのかるたをしました。先生が言ったアルファベットを...
小物づくり
家庭科の時間に、これまでいろいろな縫い方を学習してきたを活かして小物づくりをしま...
業間にドッジボールをしました
今日は雨でしたが、体育館の配当になっていたので、担任も入って一緒にドッジボールを...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS