学校生活の様子

1月20日(月)の給食  放射性物質不検出

公開日
2020/01/23
更新日
2020/01/23

行事風景

          今日の献立

麦ごはん 牛乳 鶏肉のしょうが炒め もやしのラー油和え
大根のみそ汁

<給食時間の放送より>
 寒さがきびしくなっていますね。今日は「大寒」という日です。漢字で大きな寒さと書きます。寒い時は体を温めたいですね。体を温める食べ物にしょうががあります。しょうがは、むかしから、漢方の薬として利用されてきました。しょうがには、香りやぴりっとした味のもとになるショウガオールやジンゲロンなどが入っています。これらには、食欲増進や疲労回復に役立つほか、胃をじょうぶにする、毒を消す、体を温めるなどの効果があります。また、しょうがの特長として強い殺菌作用があります。最近では、体温が上がると、病気と戦う力の免疫力があがることから、体を温める効果が注目されています。今日のお皿のおかずの“とりにくのしょうがいため”にはしょうががたっぷり使われています。しょうがの入った料理で体を温めてください。