郡山市立高瀬小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
大安場古墳見学・土器づくり
学校全体
6年生は、歴史学習の関連で大安場古墳見学と土器づくりの体験活動に出かけました。...
児童会委員会活動
今日の6校時は、児童会の委員会活動の時間です。 それぞれの委員会で、定期の話...
今日の授業から
1年生の学級活動で、「雨の日のすごし方」について話し合っていました。梅雨に入り...
郷土を学ぶ体験学習 4年
第4学年は、郷土を学ぶ体験学習です。バスに乗って、荒井浄水場、開成館、ふれあい...
今朝の登校の様子
今年度も間もなく3か月目を終えようとしています。今朝の登校時の様子です。 上...
水泳学習5
今日は、4校時に第3学年がプールに入りました。 シャワーの浴び方、水への入...
情報モラル教室 5・6年
郡山警察署内にある県南少年サポートセンターから講師の先生を招いての学習です。 ...
水泳学習4
梅雨に入り、昨日は雨の一日でしたが、今日は天気や気温に恵まれました。 この晴...
水泳学習3
今日は、4年生が水泳学習を始めました。 太陽がかくれてしまいましたが、児童は...
プログラミング学習
3学年では、3・4校時にプログラミングの学習をしました。 5月から学校に来て...
クラブ活動は楽し!
昨日の6校時はクラブ活動の日でした。 オしごトクラブでは、仲良くオセロを楽し...
今日の授業から2
3年生の図画工作では、ルーレットづくりに取り組んでいました。 くるりと回して...
今日の授業から1
1年生の算数の学習は、たし算からひき算に内容が進んできました。 数の「ちがい...
朝の水くれ
今週は、1年生ではアサガオの、2年生ではミニトマトの間引きを行いました。せっか...
水泳学習2
午後にはぐんぐんと気温が上がり、6年生が水泳学習を行いました。同じように水慣れ...
水泳学習がはじまりました!
機械のトラブルや天気等で遅れましたが、本日よりプールでの学習が始まりました。 ...
今日の給食
高瀬小学校の給食はとてもおいしいです。調理員さんが心をこめて児童のために調理を...
1年生は2クラス合同で班を組んで、「学校たんけん」を行いました。5月に2年生と...
今日の授業から1
5年教室では、図画工作で取り組んだ「紙から生まれるすてきな明かり」の作品が完成...
スポーツテスト3
今日は、2年生と5年生が合同で実施しました。ボール投げでは、5年生が投げ方をて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 旧ホームページ 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
RSS