郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
離任式
行事風景
本日、離任式を行いました。代表の児童が、離任される先生へ感謝の気持ちをこめてお...
卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式を挙行し、9名の卒業生が思い出の学び舎を巣立ちました。 ...
修了式
卒業式の前に行われた修了式。在校生は、とても立派な態度でのぞむことができました...
お祝い給食
今日は、令和4年度最後の給食でした。6年生にとっては、小学校最後の給食になりまし...
心を込めて
今日は、1年間お世話になった校舎に感謝しながら愛校活動を行いました。どこもぴか...
同窓会入会式
同窓会三役のみなさまに来校いただき、同窓会入会式を行いました。同窓会長より、入...
卒業式予行
本日、卒業式予行を行いました。卒業生の姿から、卒業の日がいよいよ近づいているこ...
卒業式、式場作成
5年生と職員で式場作成を行いました。卒業式まで、あと1週間です。
卒業式全体練習(その2)
卒業式全体練習の2回目を行いました。卒業証書授与と別れの言葉を中心に、通して練...
卒業式全体練習
卒業式全体練習の1回目を行いました。式参加の心構えと礼法を指導し、別れの言葉と...
廊下ワックス塗布
放課後、1階廊下のワックス塗布を行いました。ピカピカに光っています。
教室ワックス塗布
放課後、職員作業で各教室のワックス塗布を行いました。来週は、廊下のワックス塗布...
防災集会
12年前の東日本大震災を振り返り命を守ることの大切さを学ぶことを目的として、防...
どんな作品になるかな
1年生はころがしてつくる版画の準備をしていました。思い思いの絵を描いて、ローラー...
もうすぐ
もうすぐ今の学年での学習も終わります。 2年生は、今年度のお楽しみ会の計画を立て...
春
理科の学習で暖かくなってきたころの虫や植物のようすについて調べ、 ...
4月並みの暖かさ
気温が上がり、花壇のチューリップが芽を出しました。春を感じますね。
体育の学習
4・5年生が、校庭で元気に体育の学習をしていました。半袖・ハーフパンツで活動し...
いろとりどり
6年生が行っているのは版画の一種です。小さな穴をたくさんあけて色をのせていきます...
ポジティブ思考
保健室廊下の掲示です。体の健康と同様に心の健康も大切ですね。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年3月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS