郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
給食の時間
行事風景
今日の献立は、子どもたちが大好きな「フルーツクリームあえ」でした。パンにフルー...
6年生を送る会(2)
ゲームで盛り上がった後は、縦割り班で6年生にお世話になった下級生から手作りのプ...
6年生を送る会(1)
3校時目に6年生を送る会を行いました。 はじめに、1年生と6年生が手をつない...
学年のまとめ(6年)
今年度も残り1ヵ月を切り、各学年とも学習のまとめに取り組んでいます。6年生は、...
読み聞かせ(1・2年)
今日は、今年度最後の読み聞かせでした。ボランティアの方から手作りのしおりをいた...
人権教室(6年)
人権擁護委員の方を講師にお招きし、今年度2回目の人権教室を行いました。ビデオを...
図書の貸し出し
本校では、図書室からの図書の貸し出しを朝の時間に行っています。図書は,バーコー...
春近し?
昨日のPTA監査会、役員会、実行委員会には、夕方のお忙しい時間にもかかわらずご...
学力検査(1日目)
今年度の学習のまとめとして、今日、明日の2日間にわたり学力検査を行います。今日...
なわとび記録会
なわとび記録会本番を迎え、子どもたちは朝から緊張気味でした。はじめに、6年生が...
また雪です
昨日とは打って変わって、雪の1日になりました。やっとかわいた校庭もまた真っ白で...
春の日差し
朝は雪まじりの天気でしたが、だんだんとお日様が顔を出し、昼休みには春のような日...
本をいただきました
地域の方から学校に本をいただきましたので、本日の全校朝会で子どもたちに紹介しま...
豆まき集会
3校時目に「豆まき集会」を行いました。今回の集会は5年生が準備、運営を行いまし...
小学校体育専門アドバイザー来校
今日は、小学校体育専門アドバイザーの先生が来校し、各学年の体育の授業をサポート...
読み聞かせ(3〜6年)
普段は1・2年生を対象に行っていただいている読み聞かせを、今日は3〜6年生を対...
谷田川のよいところ発表会2
発表会の最後に、地域の先生方への感謝の気持ちを込め全校生で合唱を発表しました。...
谷田川のよいところ発表会1
6月から行ってきた学校総合単元のまとめとして、地域の先生方、保護者の皆様をお招...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS