郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
読み聞かせ
行事風景
2学期になって最初の読み聞かせがありました。1学期から数えて4回目になります。今...
災害に備えて
4年生は、市や地域がどのように災害に備えているのか学習しています。先日の総合防災...
心を一つに
5年生、6年生は2部合唱に挑戦です。心を一つに歌声を重ねて、美しいメロディーを奏...
あのときの気持ちを思いうかべて
思い出のあのシーンを思い浮かべ、その時の気持ちも思い出しながら絵にしています。楽...
大きなかぶ音読劇
1年生は「大きなかぶ」の音読劇発表会に向け、リハーサル中です。ちょっと緊張気味の...
速く走るためのコツ
陸上交歓会に向けての取組みが始まりました。今日は、動画を見ながら速く走るための動...
総合防災訓練②
総合防災訓練①
9月1日の「防災の日」を前に、郡山市総合防災訓練(田村地区)に参加しました。本校...
運動会のスローガン会議!
9月21日に迫った運動会に向け、6年生では運動会を成功させるためのスローガン会議...
ヘチマの観察
5年生は、おばなとめばな探しです。なかなかめばなが見つからないようですが、ヘチマ...
少年消防クラブ結成式
今日は、少年消防クラブの結成式があり、5,6年生14名が入会しました。式では、ま...
運動会に向けて
運動会まで1ヵ月を切り、運動会に向けての活動が始まりました。今日の1,2年生の体...
夏休みの思い出
楽しかった夏休みの思い出を絵日記にしたり、写真にまとめたりしました。とても楽しく...
発育測定
昨日の始業式、「夏休み中に大きくなったなぁ」と感じる子どもが数名いました。今日は...
通常運行です
夏休みが明けて2日、学校生活は通常運行です。いつも通りの様子にホッとしています。
第2学期始業式
1校時目に第2学期の始業式を行い、本格的に2学期がスタートしました。校長からは、...
元気に登校!2学期スタート
今日から2学期のスタートです。大きな荷物を抱えながら「う~」とうなりながらも、笑...
待ってまーす!!
いよいよ来週の月曜日から2学期のスタートですが、夏休みは心も身体もリフレッシュで...
今週の田んぼとさつまいも畑
稲もさつまいもも順調です。収穫祭が待ち遠しいですね。
2学期まであと1週間を切りました
相変わらず暑い日が続きますが、体調を崩したり、怪我をしたりせず、楽しい夏休みをお...
学校だより
保健だより
給食だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS