5年生と6年生の暗唱発表
- 公開日
- 2011/05/10
- 更新日
- 2011/05/10
行事風景
5月9日(月)全校集会で、5年生と6年生が今まで暗唱してきたものを発表しました。
今年度から、毎週月曜日の朝に、「暗唱タイム」を位置づけ、各学年に応じた作品を音読したり朗読したりして練習してきました。
第1回目を上学年の子どもたちが行いました。
(5年生の発表)
金子みすず 「きりぎりすの山のぼり」
宮沢賢治 「雨ニモマケズ」
(6年生の発表)
平家物語の最初の部分
落語の形式で「寿限無」
孟浩然「春暁」(漢詩)
初めての発表で、大変緊張したようですが、4年生以下の子どもたちにしっかりと伝えることができたようです。
4年生以下の子どもたちは、少し難しい部分もありましたが、言葉の難しさや楽しさを感じ取ることができたようです。
言語能力とお互いのよさを認め合う態度を身につけてほしいと思います。