学校生活の様子

ご挨拶

公開日
2022/03/31
更新日
2022/03/31

行事風景

 3校統合前は田母神小学校で1年間、統合後は谷田川小学校で2年間、皆様には大変お世話になりました。子どもたちと、保護者の皆様と、地域の皆様と一緒に「新しい谷田川小学校の創造」に取り組み、とても充実した日々を過ごさせていただきました。そして、本当にたくさんの方々とつながりを持つことができましたことは、私にとって貴重な財産となりました。明るく優しく素直な谷田川小学校の子どもたちの今後の活躍を心から願っております。今まで本当にありがとうございました。(R3年度 教頭)


 美しい花々に胸を弾ませた春、プールで水しぶきをあげて泳いだ夏、バッタやカマキリを追いかけた秋、水墨画のような美しい雪の宇津峰山に感動した冬。この2年間、谷田川小学校で感じたり、経験したりした心の中の景色が今よみがえります。この度、都合により職を退くことになりましたが、3校統合と特別支援学級新設という節目の年に谷田川小学校の仲間に入れていただいたこと、優しく素直な子どもたちと一緒に過ごすことができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。児童のみなさん、温かく見守ってくださった保護者の皆様、そして子どもたちのためにいろいろと力を貸してくださった地域の皆様、お世話になりました。本当にありがとうございました。(R3 年度 あおば学級担任)


 目の前に宇津峰山が堂々と立っていて、自然豊かな環境で育った子どもたちは、とても素直で思いやりのある子どもたちでした。コロナ禍に見舞われ、いつものような学校生活が送れないこともありましたが、田植えや稲刈り、そして秋には大きく育ったさつまいもを収獲したり、地域探検学習で地域を回って班活動をしたことは、良い思い出になりました。たった一年間という短い間でしたが保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。(R3 年度 養護教諭)


 谷田川小学校での一年間は、子供たちの爽やかな挨拶から一日が始まり、温かく穏やかな時間の流れの中で、三年生とともに学んだかけがえのない時間でした。学習での新しい発見に目を輝かせる三年生にいつも元気づけられ、力をもらっていました。これからも、谷田川小学校のみなさんのご活躍を願っています。一年間、本当に在処等ございました。(R3 年度 第 3 学年複式学級担当)