第2回交通教室(9月15日)
- 公開日
- 2017/09/15
- 更新日
- 2017/09/15
行事風景
第2回の交通教室を行いました。今回は、安全な自転車の乗り方(3年生以上)と安全な道路の歩き方(1・2年)について、郡山警察者二瀬駐在所の駐在様と郡山地区交通安全協会谷田川支部の方々を講師にお迎えして、実技を通して「自分の命の守り方」を学びました。
自転車は、歩行者を傷つける凶器にもなってしまうことについても学習したあと、交差点や道路を渡る際には、必ず止まって安全を確認すつことを中心に実技を行いました。子どもたちは、校庭に設定した模擬道路を真剣に自転車に乗ったり、歩行したりして、実際の場面で安全に走行や歩行ができるように練習しました。
最後の感想では、できるようになったことを実行したいということを発表することができました。
これまでも、地域の皆様にもお世話になって、事故のない谷田川小学校ですが、今後も子どもたち自身も気を付け、さらに地域の皆様にもお世話になりながら、安全に生活できる谷田川小学校であり続けたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。