配色
文字
学校生活の様子メニュー
1学年通信「えがお」No.28
1年生
1学年通信「えがお」No.28をUPしました。 今回は,11月の行事予定と1...
学校通信「安積山」第49号
校長室から
学校通信「安積山」第49号をUPしました。 今回は,明日から11月を迎えるこ...
10月31日(月)
給食室
今日の給食は,つくば市友好都市献立 納豆,蓮根のきんぴら,ぬっぺ汁,あさか舞,...
5年生「服のチカラプロジェクト」
5年生
5年生は,総合的な学習の時間で「服のチカラプロジェクト」に取り組んでいます。 ...
学校通信「安積山」第48号
学校通信「安積山」第48号をUPしました。 今回は,赤い羽根共同募金,2年生...
10月28日(金)今日の給食
今日の給食は,鶏肉の竜田揚げ,ほうれん草の胡麻和え,えのきだけの味噌汁,麦ご飯...
持久走記録会に向けて 5
6年生
今日も気持ちのいい朝を迎えました。今日は、1校時目が体育。少し肌寒いですが絶好の...
6学年通信NO.13
6学年通信NO.13をUPしました。 今回箱根駅伝で活躍した陸上の田母神一喜...
4学年通信「スクラム」No.9
4年生
4学年通信「スクラム」No.9をUPしました。 今回は,11月の主な行事と運...
持久走記録会に向けて 4
本当に気持ちのいい秋晴れが続きます。その中、日々トレーニングを積んで記録会に備え...
10月27日(木)の給食
今日の給食は,ポトフ,キャベツサラダ,ココア揚げパン,リンゴ,牛乳です。 ポ...
最後のクラブ活動
今日も最後となる活動が。4年生から始まったクラブ活動も今日が最後、6年生は楽しい...
持久走記録会に向けて 3
昨日の田母神先生との授業は役立ったでしょうか。今日も記録会に向けてタイムトライア...
10月26日(水)今日の給食
今日の給食は,八宝菜,肉シューマイ,モヤシのラー油あえ,あさか舞,牛乳です。 ...
【2年生 ムシテック5】
2年生
お弁当を食べた後は、展示を見学しました。 ビッグサイズの虫の模型や体験型の展示も...
【2年生 ムシテック4】
待ちに待った、お弁当タイム♪♪♪ 寒かったので、施設内でお弁当をいただきました。...
【2年生 ムシテック3】
今日は、少し寒かったですがお天気に恵まれて、外での《フィールド探検》を行うことが...
【2年生 ムシテック2】
《磁石でぺったん》では、くっついたりはなれたりする磁石の性質を使って実験を行いま...
【2年生 ムシテック1】
2年生は、見学学習でムシテックワールドに行きました☆ 《サイエンスショー》では、...
田母神選手と交流授業がありました。
郡山市出身の世界に羽ばたくアスリート、田母神一喜選手が日和田小学校に来校しました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS