学校生活の様子

10月26日(水)今日の給食

公開日
2022/10/26
更新日
2022/10/26

給食室

 今日の給食は,八宝菜,肉シューマイ,モヤシのラー油あえ,あさか舞,牛乳です。
 八宝菜は,豚肉、イカ、うずらの卵、白菜、玉ねぎ、ニンジン、シイタケ、タケノコ、チンゲン菜など9種類の食材が入り、旨味たっぷりです。
モヤシのラー油あえは,もやしとほうれん草にラー油、ごま油、塩で味付けしています。少し、おとなの味ですが、子どもたちには人気があります。
 八宝菜は、中華料理の1つです。もとは広東料理で、別名「五目うま煮」とも呼ばれます。豚肉・えび・イカ・にんじん・白菜・たけのこ・きくらげ・うずらなどの複数の食材をごま油で炒め、鶏ガラ・塩・しょうゆ・カキ油・紹興酒などの味付けで煮込み、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけた料理です。ちなみに八宝菜の「八」は、「八つの具」という意味ではなく、「多くの具材」を意味します。