学校生活の様子

10月31日(月)

公開日
2022/10/31
更新日
2022/10/31

給食室

 今日の給食は,つくば市友好都市献立 納豆,蓮根のきんぴら,ぬっぺ汁,あさか舞,牛乳です。
 ぬっぺ汁はもともと「のっぺい」と呼ばれ、漢字では「濃餅」とか「能平」と書きます。さといも等を用いたぬるっとした感触のある煮込み汁で、煮くずれしないように野菜を大きめのさいの目に切るのが特徴で、昔から全国的に「郷土料理」として存在していたようです。するめが入ったぬっぺ汁は、茨城県内陸部が発祥とされ、結婚式などのお祝いの席や法事などのふるまい料理として作られていました。
 郡山市と茨城県つくば市は、平成26年につくば市と友好都市の協定を締結しました。これは、国の「東日本大震災からの復興の基本方針」を受け、再生可能エネルギーの研究開発拠点として、独立行政法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所が郡山市に設置されたことがきっかけです。