-
学校通信「開物成務」第50号
- 公開日
- 2019/11/28
- 更新日
- 2019/11/28
校長室から
学校通信「開物成務」第50号をUPしました。インフルエンザの流行期に入り、市内の学校では学級閉鎖出ました。感染予防に努めましょう。
明日11月29日(金)の5校時に特設感謝の会を行います。子どもたちが応援してくださった方々へ、感謝の気持ちをお伝えします。たくさんの方のご来場をお待ちしています。学校通信「開物成務」第50号 -
学校通信「開物成務」第49号
- 公開日
- 2019/11/27
- 更新日
- 2019/11/27
校長室から
学校通信「開物成務」第49号をUPしました。郡山一中地区学校保健委員会が開かれ、児童生徒のネットやゲームについて話し合いが行われました。その中の資料に、SNSを通して見知らぬ人と通信を交わしている小中学生が多いことが報告され、その数に驚きました。フィルタリングや決まりをしっかりして犯罪被害に遭わないよう注意したいと思います。学校通信「開物成務」第49号
-
I Padを活用して
- 公開日
- 2019/11/27
- 更新日
- 2019/11/27
6年生[ヒーロー」
「大地のつくり」の学習でIPadを活用して調べ学習を行いました。さすが6年生、始めは戸惑いながら検索していましたが、すぐに使い方をマスターしていました。大地のつくり新聞の完成が楽しみです。
-
青少年の主張大会
- 公開日
- 2019/11/24
- 更新日
- 2019/11/24
6年生[ヒーロー」
6年生の代表は、みんな堂々と、立派に発表することができました。
アトラクションでは、合唱部がクリスマスソングを披露しました。
-
青少年の主張大会
- 公開日
- 2019/11/24
- 更新日
- 2019/11/24
6年生[ヒーロー」
6年生の各クラスの代表が、授業で学習したことをもとに主張作文を発表しました。
-
表彰式
- 公開日
- 2019/11/24
- 更新日
- 2019/11/24
6年生[ヒーロー」
子ども美術展や創作祭等の表彰がありました。
-
和食の日献立
- 公開日
- 2019/11/22
- 更新日
- 2019/11/22
給食
11月22日の給食は、御前人参ごはん、牛乳、小あじの天ぷら、からしあえ、すまし汁です。11月24日は、和食がユネスコ無形文化遺産になったことから「和食の日」となりました。24日は、日曜日のため、今日少し早目に給食で和食の日献立を実施しました。
和食といえば、だし。鰹節でとっただしをきかせた「すまし汁」でだしのおいしさを味わいました。また、郡山ブランド野菜の「御前人参」を使った「御前人参ごはん」です。御前人参は、色鮮やかで、甘みもありカロテンもたっぷりです。これから、かぜが流行する季節ですので、カロテンたっぷりのごはんで体を守ってほしいとの願いも込めて作りました。子どもたちもおいしいといってしっかり食べました。日本に伝わる味、郡山でとれるものこれからも伝えていきたいと思います。 -
学校通信「開物成務」第48号
- 公開日
- 2019/11/22
- 更新日
- 2019/11/22
校長室から
学校通信「開物成務」第48号をUPしました。落ち葉の季節、体育委員会・園芸委員会の子どもたちが頑張ってくれています。11月24日(日)開成地区青少年健全育成推進大会が行われ、開成小学校、郡山第一中学校の児童生徒が、少年の主張を発表します。冬の催し物の紹介をしています。学校通信「開物成務」第48号
-
エコクッキング教室を行いました
- 公開日
- 2019/11/21
- 更新日
- 2019/11/21
5年生「Go for it !]
5年1組と2組が、それぞれ11月19日(火)と11月20日(水)に、東部ガスから講師の先生をお招きして「エコクッキング教室」を行いました。
パネルを使って環境に優しい買い物や調理、後片付けのしかたについて学習した後は、学んだことを生かして調理実習を行いました。作ったものはグラタンです。
旬の野菜を使ったり、オーブンを使わないで仕上げたりと、調理の段階から「エコ」が満載です。
子どもたちは、グループの友だちと協力しながら手際よく仕上げ、きれいに食べきりました。フードロスをなくして、立派に「エコ」に貢献です。
後片付けでも、洗剤を使いすぎないようにしたり、油汚れを布で拭き取ってから皿洗いをしたりと、しっかりと「エコ」につながるポイントを押さえた活動ができました。
一部とはなってしまいますが、学年便りに子どもたちの感想をお載せします。ご覧ください。 -
学校通信「開物成務」第47号
- 公開日
- 2019/11/19
- 更新日
- 2019/11/19
校長室から
学校通信「開物成務」第47号をUPしました。6年生が郡山一中に体験入学をしてきました。卒業という字が朧気に見えてくる時期になりました。早くもインフルエンザの流行期に入りました。感染予防に力を入れたいと思います。学校通信「開物成務」第47号
-
中学校一日体験入学
- 公開日
- 2019/11/16
- 更新日
- 2019/11/16
6年生[ヒーロー」
一中に体験入学に行ってきました。授業や部活動を見学しました。
-
学校通信「開物成務」第46号
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
校長室から
学校通信「開物成務」第46号をUPしました。5年生はコミュタン福島で放射線について学習をしてきました。教育関係の情報も掲載しました。学校通信「開物成務」第46号
-
もっと知りたい、すてきな開成!(3年生・総合学習発表会)
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
3年生「SUNFLOWER」
9日(土)と12日(火)に、3年生の総合学習「もっと知りたい、すてきな開成」の発表会がありました。
9日は保護者の方々にも見ていただき、12日は学年合同で行い、クラスごとの発表を見合いました。
開成地区にある開成山大神宮・開成館・こおりやま文学の森資料館、安積歴史博物館、開成山公園、せせらぎ小道といった魅力的な施設について調べ、グループごとに発表の方法を工夫し、練習を重ねてようやく発表会当日を迎えました。
自分たちが調べたことだけでなく、他のグループの発表内容や方法などについて、大いに学ぶことができました。自分たちの住む開成地区を今まで以上に好きになったのではないでしょうか。
-
コミュタン福島・三春ダム見学に行ってきました!2
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
5年生「Go for it !]
三春ダムでは、ダムの歴史や役割について学びました。お天気も回復し、最後は集合写真をパチリ!充実した見学学習となりました。
-
コミュタン福島・三春ダム見学に行ってきました!1
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
5年生「Go for it !]
おそろいの黄色のバンダナをつけ、いざ出発!コミュタン福島では、実験や体験型展示、映像等を通して、放射線や福島の現状、環境問題についてしっかり学んでくることができました。
-
学校通信「開物成務」第45号
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
校長室から
学校通信「開物成務」第45号をUPしました。11月9日(土)9の午後はPTAバザーでした。絶好のお天気の下、中庭、校舎に子どもたちの笑顔が溢れていました。
子どもたちを楽しませようと役員をはじめ関係の皆様が力を結集し、大きな成果をあげることができました。
バザー終了後の会場は、ごみ一つ落ちておらず、参加者全員のモラルの高さを感じさせてくれました。今年のバザーは「花丸」でした。学校通信「開物成務」第45号 -
学校通信「開物成務」第44号
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
校長室から
学校通信「開物成務」第44号をUPしました。11月9日(土)は「生活・総合等発表会」でした。子どもたちは、自ら課題を見つけ、友達と協力して探究し、相手意識をしっかりともって発表することができました。
保護者の皆様も子どもたちの発表に真摯に耳を傾け的確な感想で応え、子どもたちに喜びと自信を与えてくださりました。改めて感謝申し上げます。学校通信「開物成務」第44号 -
福島ファイヤーボンズの選手と交流しました!
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
5年生「Go for it !]
11月5日、ファイヤーボンズの選手をお招きし、ゲーム要素を取り入れたバスケットボールの基本の運動を行いました。また、選手の方々のお話を聞く中で「失敗を恐れず挑戦することの大切さ」を学びました。
-
総合発表会「夢プラン」
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
6年生[ヒーロー」
将来の夢について調べたり、体験したりしたことを発表しました。全員立派に発表できました。
-
全力疾走!持久走大会!!2
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
女子が走り終わった後に、男子が走りました。
-
全力投球!持久走大会!!1
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
10月31日(木)に持久走大会を行いました。
子ども達は体育の授業だけでなく、休み時間になると校庭を何周も走り「今日は校庭を5周しました」や「20周しました!」という子もいて、本番に向けて一生懸命体力作りに励んできました。
いよいよ本番。緊張した表情を見せていましたが、スタートすると子ども達は、自分のペースを保ちながらとても良い走りをしていました。
抜かされないように最後までペースを緩めずに順位をキープしたり、ゴール直前で順位が入れ替わったり、疲れても歩かずに走り切ったりと子ども達の色々な姿が見られました。ゴールして喜ぶ子もいれば、悔しい思いで涙を流す子もいました。しかし、順位よりも子ども達がスタートからゴールまでずっと全力疾走で走り切る姿に感動しました。
今年の思いをバネに来年も頑張ってほしいと思います。
-
開成館見学
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
9月26日㈭に開成館へ見学に行きました。案内の方に丁寧に案内してもらったり、安積開拓に関わる人々の住まいや明治天皇が郡山に来た際に泊まった部屋などを見せてもらったりしました。
安積開拓に関係のある場所への見学はこれで最後になりました。子ども達は、これまでに学んだことを基に、自分がもっと調べてみたい課題を決めていきます。 -
安積疎水土地改良区見学
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
9月25日(水)に安積疎水土地改良区へ見学に行きました。
子ども達は、施設の方の話を静かに聞いたり、敷地内を色々と見学したりと意欲的にでした。また、施設の方の質問に答えている姿から、これまでの学びがきちんと積み重なっていることを実感することができました。
次は、開成館へ見学に行きます。歩いて様々な所へ見学に行くことができ、改めて自分達の住んでいる地域の良さを知ることができました。 -
4の3社会科見学〜開成山交番〜
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
7月11日(木)に開成山交番へ、見学に行ってきました。
子ども達は、警察官の方に疑問に思っていたことを質問し、たくさんメモしていました。また、パトカーや道具、交番の中を見せてもらって「すごい!」や「かっこいい」と目を輝かせていました。
見学で分かったことを整理し、学習を深めていきます。
-
4の2社会科見学〜開成山交番〜
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
7月9日(火)に開成山交番へ、見学に行ってきました。
子ども達は、警察官の方に疑問に思っていたことを質問し、たくさんメモしていました。また、パトカーや道具、交番の中を見せてもらって「すごい!」や「かっこいい」と目を輝かせていました。
見学で分かったことを整理し、学習をより深めていきます。 -
学校通信「開物成務」第43号
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
校長室から
学校通信「開物成務」第43号をUPしました。
明日9日(土)は、授業参観(生活・総合等発表)とPTAバザーが予定されています。
授業参観は原則3校時ですが、4年生以上は学年によって参観時間や場所が異なります。十分確認をされて来校されますようお願いいたします。
子どもたちは、お家の人の前で発表するため張り切っています。学校通信「開物成務」第43号 -
持久走大会
- 公開日
- 2019/11/07
- 更新日
- 2019/11/07
6年生[ヒーロー」
小学校生活最後の持久走大会、みんないい顔でゴールしてました。5年生で最後まで走りきった児童を6年生全員で応援したところ、感謝の手紙が届きました。
-
陸上交歓会
- 公開日
- 2019/11/07
- 更新日
- 2019/11/07
6年生[ヒーロー」
選手は「自己ベスト!」50m選手は「フライングをしない」「最後まで走りきる」「全力で応援する」をめあてに精一杯取り組みました。応援は他の学校から好評でした。
-
おへそのお話を聞いたよ
- 公開日
- 2019/11/07
- 更新日
- 2019/11/07
2年生「にっこり」
11月6日(木)、性教育の授業で、吉岡先生にお出でいただいて、おへそのお話をしてもらいました。
聴診器を使って友達の心臓の音を聞いたり、赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらったりと、普段はできない貴重な体験をさせてもらいました。吉岡先生からのお話を聞いて、初めておへその役目を知った子たちも多く、命の大切さを再確認していました。 -
宿泊学習の様子3日目 その3
- 公開日
- 2019/11/05
- 更新日
- 2019/11/05
5年生「Go for it !]
3日間の全てのプログラムを終えて、宿泊学習もいよいよ終わりの時です。
お世話になった先生たちにお礼の気持ちを伝え、自然の家を後にしました。
県内各地に大被害をもたらした台風19号の余波や当日の雨天の影響などで、予定していた全ての活動を行うことはできませんでしたが、それでも一つ一つの活動に子どもたちは「自覚・全力・思いやり」を合い言葉に一生懸命に取り組みました。日を追うごとに子どもたちがぐんぐんと成長していく様子を感じることができました。
早くからの準備、学校への送迎、帰着時の荷物運搬など、多くの面でお世話になりましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。