Smile Connection(生徒会だより) 第22号
- 公開日
- 2014/01/17
- 更新日
- 2014/01/17
生徒会
本日、生徒会より「Smile Connection」第22号(生徒会だより)が発行されました。内容の一部を抜粋して以下に紹介します。
_________________________________
<東北中学校新人バスケットボール大会がありました>
1月11日(土)〜13日(月)にかけて東北中学校新人バスケットボール大会がありました。バスケットボール部のみなさん、お疲れ様でした。これからもチーム一丸となって頑張ってください。
今週末の「県中学校バスケットボール選手権大会」もあるので、また頑張ってきてください。応援しています!
<中通り卓球選手権がありました>
1月11日(土)〜12日(日)に中通り選手権がありました。
結果は、坪井さん 2部:1位 滝田さん 6部:2位
高橋さん 6部:1位 草野さん 7部:2位 でした。
おめでとうございます。今後とも個人でも団体でも「卓球部」として頑張ってきてください。
<生徒会専門委員会がありました>
1月14日(火)に生徒会専門委員会がありました。
皆さん、後期も積極的に委員会に参加できたでしょう。今年の委員会活動も残り1回となり、反省の時期となってきました。委員会活動をやった半年を振り返り、しっかり反省できるようにしましょう。
また、1、2年生は来年度も委員会があるので、後期の反省をもとにさらにより良い委員会活動ができるようにしましょう。
<ペットボトルキャップについて>
ペットボトルキャップがまた順調に集まっています。ご協力ありがとうございます。1年昇降口と2・3年昇降口に箱が置いてありますので、キャップが1つでもある人は、ぜひ持ってきて入れてください。
現在のキャップ総重量 32.6kg
_________________________________
<3年生、入学試験がありました(1部)>
今日の朝、尚志高校の入学試験がありました。入学試験を行った3年生の皆さん、お疲れ様でした。これから入学試験のある3年生の皆さんも、今までの成果を十分に発揮し、志望校を合格できるように頑張ってください。
<最近挨拶が減ってきています>
最近挨拶をしても返してくれない人が多くなっています。挨拶することを心がけましょう。
1番大切なのは挨拶をしてきたら返すのではなく、自分から挨拶をする意識をもつことです。自分から挨拶をすることにより、他の人とちょっとしたコミュニケーションをとれ、心がより豊かになるはずです。ただ返すのではなく、「明るく」返すともっといいと思います。
<冬休み前のクイズの答え>
答え:変わらない
Aの速度が変わらない限り、Aが一定時間に送り出す歯の数と、Bが受け取る歯の数は、結局同じになります。
<今週のクイズ>
ハンバーグを焼きます。片面を焼くのに7分、もう片面を焼くのにも同じく7分、つまり焼き上がるまでに14分かかります。
今、3つのハンバーグを焼こうと思うのですが、あいにくフライパンには2つしか役スペースがありません。
さてこのとき、焼き上がりの最短時間は、何分でしょうか?
ただし、冷めても文句は言われないものとします。
_________________________________