除染活動 第2弾 ご協力のお願い【3】
- 公開日
- 2011/09/30
- 更新日
- 2011/09/30
行事風景
明日10月1日(土)の除染活動にご協力を申し出ていただきました保護者様にはこころから感謝申しあげます。
さて、明日の作業前にプール底部に溜まった藻類や落ち葉をできるだけ除去し、最後の仕上げまで短時間に終わらせようと、除染作業の準備に取りかかりました。
教頭先生を先頭に、教務の野原先生、体育の橋本先生、用務員の小泉さんが率先して作業に取り組んでくださいました。
さすがに高圧洗浄機は威力があり、丁寧に洗い流すと見違えるようにきれいになります。
しかし、2台いっぺんに使用すると配電盤のブレーカーが落ちたり、ホースを中継すると水圧が得られず威力が落ちたり、様々な困難に遭遇しましたが、知恵を絞りある程度めどがついた状態にこぎつけることができました。
明日は、協力者の方に依頼した動力噴射機とトラックの荷台に積んだ1tの水で、通学路の除染(洗浄)にも取り掛かれそうです。
協力くださる保護者の皆様には、濡れても大丈夫な服装でご参加いただきたいと思います。(福島県災害対策本部刊行の資料をご参考にされてください)
「チーム緑ケ丘」みんなで、生徒の安全・安心な環境づくりに頑張ってまいりましょう!
文責 中村