郡山市立芳賀小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
陸上競技交歓会励ます会
学校全体
今日のお昼の放送の時間、陸上競技交歓会に出場する6年生を励ます会をテレビ放送で...
学校訪問
今日の午前中、郡山教育委員会の学校訪問がありました。 教育委員会の先生が、2...
「誕生会をしよう」
特別支援
5.6.7.8組の交流の予定のなかった友達で、8.9月生まれの友だちの誕生日をお...
4年生の様子
今日の1校時の4年生の様子です。 1組は図工でのこぎりや金槌を使い木工工作で...
5,6年体力テスト
今日の3,4校時は、5,6年生の体力テストでした。 班に分かれて、立ち幅跳び...
うみのかくれんぼ
1年
1年生は国語のうみのかくれんぼの学習が終わろうとしています。学習の最後に、本で...
6年生 江戸時代の郡山市を学ぶ
6年
郡山市歴史資料館の出前授業がありました。 江戸時代の郡山市について、クイズ形式...
6年生 歴史資料館出前授業
9月23日(水)、25日(金)、郡山市歴史資料館による「江戸時代の郡山」の出前...
2年3組研究授業
今日の2校時は、2年3組の算数科研究授業でした。 正方形、長方形を斜めに半分...
2年2組研究授業
今日の2校時は、2年2組の算数科の研究授業でした。 正方形の性質を「かど」と...
手芸クラブ
4年生から6年生までが一緒に活動するクラブ活動がはじまりました。 手芸クラブで...
外国語 6年生
「地球の生き物について考えよう」の学習に取り組んでいます。 動物達は、どこに住...
家庭科 6年生
ナップザック作りに取り組んでいます。 布に印をつけるのに四苦八苦。まち針をうつ...
6年生 理科
6年生は理科の学習で、「月の動きと形や見え方の変化」の学習に取り組んでいます。...
ダンス練習を頑張っています
5年
体育科の表現運動で「紅蓮華」の曲に合わせてダンス練習に励んでいます。日に日に練...
2年4組研究授業
今日の2校時は、2年4組の算数の研究授業でした。 直角を理解して、紙を折って...
2年1組研究授業
2年1組は、2校時、算数の研究授業でした。 いろいろな形を2つに分ける学習で...
しゃぼん玉たのしいな
1年生は生活科の学習で、しゃぼん玉をしました。「大きいのはどうしたら作れるのか...
陸上 がんばってます
最後まで残ってリレーの練習をしていました。 一生懸命なので、見ていて感心しま...
授業参観を終えて・・・
3年
先週の9月1日と7日の授業参観はお忙しい中、参観していただきありがとうございま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子供の学び応援サイト スマートフォンを正しく安全に使うために スマホ・携帯3+1ない運動
RSS