郡山市立芳賀小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
芳賀小通信NO14を掲載しました
学校全体
明日から7月ですね。 7月2日(金)は6年生の修学旅行です。 写真は、本日のク...
SDGsについて知ろう!
5年
5年生の総合的な学習の時間のテーマは「SDGsについて知ろう!」です。SDGs...
七夕飾り
図書室前の廊下の様子です。 もうすぐ7月、七夕も近づいてきました。七夕の笹飾り...
それぞれの学年で・・・
今日は朝から雨の一日でした。 写真は昨日の子どもたちの学習する姿です。それぞれ...
プールの学習、楽しんでいます!
今日も青空の下、1年生は元気いっぱいにプールの学習を楽しみました。ボランティアの...
四校連絡協議会を行いました
本日はB5で、子どもたちは給食後、下校する日程でした。 午後、郡山四中に先生方...
今日の給食です
今日の給食は「給食味の旅」の日でした。 吉野鶏めしは大分県の郷土料理。鶏肉とご...
今週の4年生!!
4年
今週はAETのマネカ先生が来てくださり、1〜100までの数の勉強をゲームを交え...
算数の学習、がんばっています!
上の写真は1年生、下の写真は2年生の、それぞれ算数の学習の様子です。 1年生で...
芳賀小通信NO13を掲載しました
今日ははっきりしない天気ですね。 晴れ間が見えたと思ったら、どしゃぶりの雨。今...
家庭科の調理実習が始まりました
6年
調理実習が始まりました。 新型コロナウイルス感染拡大予防のために 5年生のときに...
どこの国へ?6年生 英語
マネカ先生と英語の授業をしました。行ってみたい国や地域とその理由を伝える学習です...
水泳学習 6年生
6年生の水泳学習が始まりました。 今年は、1学期に9時間の水泳学習に取り組む予...
校長先生特別授業!
今日、1組で校長先生が授業を行いました。 「校長先生、今日の授業は何の教科です...
町たんけんに行きました!
2年
今日は町たんけんに行ってきました! 幼稚園や神社などのたてものや、ネコやアジサイ...
ぬのをつないで
3年
図工の授業で「ぬのをつないで」という学習を行いました。布の準備にご協力いただき...
今週は雨天も続きましたが、気温が高い日も続き、水泳学習をすることができました。...
家庭科の洗濯実習が始まりました。
家庭科の学習の一環として 手洗いの洗濯実習が始まりました。 洗濯の体験のない子が...
ともに笑顔です
休み時間風景です。 1年生が「6年生が逃げています」とお話ししてきました。 ...
プールに入りました!
こんしゅうの水・木曜日にプールに入りました。 1年ぶりの学校のプールに、2年生の...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子供の学び応援サイト スマートフォンを正しく安全に使うために スマホ・携帯3+1ない運動
RSS