今月の「給食味の旅」では、沖縄の料理をいただきました。
- 公開日
- 2017/07/24
- 更新日
- 2017/07/24
学校全体
7月12日(水)の給食
麦ごはん
牛乳
肉だんご
クーブーイリチー(刻み昆布の炒め煮)
みそじる(沖縄のみそ汁)
5年生は社会科で「おきなわのくらし」について学習しました。そこで給食でも沖縄の料理を取り入れることにしました。
沖縄は昆布が全く取れませんが、江戸時代になって黒砂糖との引き換えに北海道から届くようになり、今では沖縄で昆布を食べる量は日本一となっています。
また、沖縄で「みそしる」といえば具だくさんでメインのおかずになるほどの料理で、どんぶりでいただきます。
「クーブーイリチー」は黒砂糖を、「みそじる」は白みそを味付けに使うところがポイントです。
沖縄には、福島県とは大きく違う味付けや食べ方があるので、機会があったらぜひ食べてみましょう。