学校生活の様子

授業風景3

公開日
2024/10/03
更新日
2024/10/03

5年生

 5年生の図画工作は、「自分の思いを工夫して絵を描こう」でした。

 「自分の思い」とは、それぞれ表したいものに対するイメージを広げていくうちに表現したいものにだんだんと絵になっていく様子がうかがえました。 「自分のイメージとは、児童が心の中につくりだす像や全体的な感じ、または、心に思い浮かべる情景や姿などのこと」を表そうとしていました。水彩絵の具で濃淡をつけ、明るい色や暗めの色、線の太さなどで表現していました。

 6年生は、「わたしの大切な風景」の下書きをしていました。

「自分が大切に思う風景」や、気に入った場所のよさや美しさを感じて、思いが伝わるように視点を考えたり、絵の具や画用紙などの特徴を生かしたりして、表し方を工夫し絵に表そうとしていました。タブレットで、小泉小の大切な風景を写真で撮り、その中で絵で残したいものを描いていました。卒業を意識して、小学校の思い出を絵で表現しようとしています。完成が楽しみです。