学校生活の様子

伝統工芸に触れる

公開日
2010/02/01
更新日
2010/02/01

4年生

先週の金曜日に、社会科の学習の一環として、張子への絵付けを行いました。最初に、講師の先生から張子作りについてのお話をいただきました。和紙を張ったもの(子)が型からたくさんできることから、張子というらしいです。

子供たちは、今年の干支である虎を自分で気に入った色で染め上げ、満足していました。絵付けの後には、講師の先生がユニークな踊りを披露してくださり、大盛り上がりでした。(文責 柳沼)