郡山市立橘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
6日の給食
職員室から
メニューは中華めん、みそタンメンかけ汁、春巻き、もやしのナムル、牛乳でした。
豆まき集会
5年生
今年は2月2日が節分の日!2日が日曜日とのことで、3日に豆まき集会を行いました...
学校だよりを掲載いたしました
学校だよりを掲載いたしました。是非ご覧ください。学校だより第60号
寒い中ありがとうございました。
1年生
5日(水)の朝の時間に、ポレポレさんの読み聞かせがありました。1年生の子どもた...
4年生 豆まき集会
4年生
2月3日に豆まき集会が行われ、4年生の教室にも年男・年女にあたる5年生の子ども...
4日の給食
メニューは、コッペパン、肉団子スープ、バンサンスー、大豆チョコ、牛乳でした。
3日の給食
メニューは豆ご飯、さつま汁、イワシの梅煮、のりあえ、牛乳でした。
おにはそと ふくはうち
3日(月)は、子どもたちが節分をさまざまなところで感じる1日となりました。午前...
学校だよりを掲載いたしました。是非ご覧ください。学校だより第59号
絵の具の使い方を学習しました。
図画工作科の授業で、絵の具の使い方について、準備から片付けの仕方までをみんなで...
凧づくり
生活科の昔遊びの学習で凧を作りました。なかなか凧上げをする機会がないこともあり...
31日の給食
メニューは、麦ご飯、すき焼き煮、ちりめんじゃこ佃煮、おひたし、牛乳でした。
氷作り
1年生は生活科の「ふゆとなかよし」の学習で、氷作りをしました。子どもたちは、そ...
学校だよりを掲載いたしました。是非ご覧ください。学校だより第58号
30日の給食
メニューはソフト麺、沢煮かけ汁、キャベツもち、みかん、牛乳でした。
29日の給食
メニューは、麦ご飯、とん汁、焼き魚(サケ)、白菜とたくあんのあえもの、のり、牛乳...
跳び箱を使った学習が始まりました。
27日(月)の体育から、跳び箱を使用した学習が始まりました。昨日の授業では、跳...
27日の給食
メニューは、ご飯、こづゆ、ソースかつ、キャベツ、ミニいちごゼリー、牛乳でした。
学校だよりを掲載しました。是非ご覧ください。学校だより第57号
4年生 理科の実験
4年生では、「水のすがたと温度」の学習で、水の温まり方の実験をしました。グルー...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 被災した児童の受け入れ支援
RSS