学校生活の様子

救急救命法講習会

公開日
2018/07/04
更新日
2018/07/04

職員室から

 日本赤十字社救急法インストラクター柴原さんを講師にお迎えして、救急救命法の講習会を開催しました。PTA教養委員会の皆さんをはじめ25名の参加者がありました。
 心肺停止の応急処置として、胸骨圧迫やAEDの使い方について実習を行いました。柴原さんのお話では、「心肺停止の状況」は身近なところにあるそうです。プールでおぼれる、交通事故に遭う等の重大事故の他にも、熱中症でも、ボールがぶつかるという事故でも起こり得るとのことでした。
 参加した皆さんは本番さながらの緊張感を持って研修していました。