授業の一コマです
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
お知らせ
+6
授業の一コマを紹介します。
1年の理科では、「火成岩の色やつくりの違いを記録しよう」という課題で、火成岩の標本を顕微鏡やルーペで観察していました。タブレットで顕微鏡で見えた火成岩の表面を撮影するとともに観察カードに記録していました。色や形、でき方などをまとめていました。
2年の英語では、デジタル教科書を使って、一文一文英文を音読し、和訳と構文について捉えていました。過去に出てきた語句や文法事項を復習しながら進めていました。
3年の社会では、「私たちと金融機関」という単元の学習をしていました。銀行の仕組みや働きについて、様々な資料から一つ一つ確認していました。いろんな専門用語(経済用語?)が出てきて、混同しないように使い方から確認していました。