郡山市立安積第二中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ランチタイム
お知らせ
今日の給食は、麦ご飯、ソースカツ、ひじきともやしの和え物、南蛮汁でした。 今...
修学旅行にむけて
生徒の活動記録
9月2,3日(水)(木)の岩手・宮城方面への修学旅行にむけて、学年集会を開きまし...
今日の給食は、食パン、キャラメルクリーム、パンプキングラタン、さやいんげんのサ...
3年生数学の授業
3年生の数学の授業です。二次関数のXの値が増加するとYの値はどのように変化するか...
相手の体調をきこう
1年生の英語の授業です。相手の体調を聞くことがねらいです。What's wron...
いろいろな野菜の切り方を覚えよう
1年生の家庭科の授業です。いろいろな野菜の切り方のを覚え、次の授業では実際にやさ...
2年生理科の授業
2年生理科の授業の様子です。骨格のはたらきと筋肉のはたらきを学びました。骨格標本...
2年生体育の授業
2年生体育の授業(1校時目)は、1500mの測定です。体を十分ほぐし、力一杯走っ...
今日の給食は、夏野菜のカレーライス、ウィンナー、青じそ風味和え、冷凍パインでし...
駅伝大会結果
中体連駅伝大会の正式な結果が発表になりました。 女子…10位 男子13位 ...
駅伝男子スタートしました
女子のレース終了後、男子がスタートしました。
駅伝女子速報
駅伝女子の部が終了しました。正式発表ではありませんが10位のようです。 選手の...
駅伝大会女子スタートしました
女子がスタートしました
中体連駅伝大会出発しました
新型コロナウイルス感染防止で様々な大会が中止になってしまいましたが、駅伝大会は...
今日の給食は、コッペパン、桃ジャム、豆乳クリームコロッケ、大根ときゅうりのサラ...
神経系について学ぶ
2年生理科の授業です。刺激に対するヒトの反応を調べる実験を行いました。左隣の人に...
文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルスに感染した子供や学校への差別を防ごうと、萩生田文部科学大臣がメ...
今日の給食は、麦ご飯、たまごふりかけ、寄せ焼きのきのこソースかけ、おかか和え、...
3年生英語の授業
It is 形容詞 for 人 to動詞の原形の文を練習しました。簡単な英文か...
中尊寺金色堂
3年生の国語の様子です。「光堂で芭蕉は何を見て何を感じたか」をテーマに授業を行っ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS