ランチタイム
- 公開日
- 2020/08/29
- 更新日
- 2020/08/29
お知らせ
今日の給食は、食パン、キャラメルクリーム、パンプキングラタン、さやいんげんのサラダ、ポークビーンズでした。
今日はかぼちゃについて。かぼちゃを英語で?と聞かれたら、“pumpkin(パンプキン)”と答えるかと思いますが、実は日本で一般的に食べられる緑のかぼちゃは、パンプキンではなく“squash(スクワッシュ)”だったのです!
ではパンプキンとはなんぞや?それはいわゆるハロウィンで使われるようなオレンジの皮のもので、食べることはできますが、多くが家畜のエサとなっているようです。緑のカボチャ(スクワッシュ)と違って、中に種が多く、また、がんばって調理しても、ホクホクとしたものにならず、美味しく作るのはとても難しいとか。ということは、パンプキングラタンではなく、スクワッシュグラタンと表記すべきか…。でも、この表記だと、馴染みがないですよね。