郡山市立安積第二中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
一学期終業式
生徒の活動記録
一学期終業式を放送で行いました。各学年の代表生徒が一学期の振り返りを読み上げまし...
2年生理科の授業
心臓の働きについて学びました。模型とプロジェクターを見比べながら考えることができ...
ランチタイム
お知らせ
今日の給食は、食パン、あんずジャム、豚肉のトマト煮、インゲンとキャベツのサラダ...
3年道徳の授業
「早朝ドリブル」という読み物を使いました。生活のリズムの乱れに葛藤する主人公の姿...
今日の給食は、麦ご飯、春巻き、野菜の香味和え、マーボー豆腐でした。 今日は春...
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、ハンバーグのデミソースかけ、キャ...
2年生家庭科の授業
2年生家庭科の授業です。今日は、基礎縫いを身につけることが目的です。玉結び、玉留...
1年生体育の授業
1年生体育の授業は、水泳でした。水しぶきを上げながら、力一杯泳ぐ姿にたくましさを...
気体の性質
1年生理科の授業です。気体の性質について学びました。
今日の給食は、麦ご飯、のり佃煮、蒸しぎょうざ、中華サラダ、カレーワンタンスープで...
循環器系
2年生理科の授業です。血液の流れについて確認していました。肺静脈、大動脈、毛細血...
今日の給食は、そぼろご飯、ごま和え、油揚げの味噌汁、冷凍みかんでした。 今...
今日の給食は、ツイストパン、ポークウインナーワインソースかけ、野菜サラダ、ポー...
動点の問題
3年生数学の授業です。今まで学んだことを使って、2つの点が動く場合の三角形の面積...
2年生理科の授業
2年生の理科の授業の様子です。だ液がでんぷんを糖に変える実験のまとめです。自分の...
1年英語の授業
1年英語の授業の様子です。形容詞を用いて状態を表現することがねらいです。 たとえ...
単元テストの振り返り
1年生の理科の授業です。「身の回りの物質とその性質」の単元テストの振り返りです。...
玉留め 玉結び
2年生の家庭科の授業です。本時のめあては、「基礎縫いを身につけよう」です。実技テ...
体育の授業
体育の授業の様子です。天気もよく、気持ちよく水泳に取り組むことができました。
皆で乗り越えよう〜その2〜
前回に引き続き、1年生の国語の授業で作った句を紹介します。 これを読んで、少...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS