学校生活の様子

  • 頼むぞ!新生〜緑ケ丘中生徒会〜

    公開日
    2011/10/31
    更新日
    2011/10/31

    行事風景

    本日、新生徒会の本部役員並びに専門部委員長更に各学級役員を正式に任命いたしました...

  • オープンスクール実施中!です

    公開日
    2011/10/31
    更新日
    2011/10/31

    できごと

    本日10月31日(月)から1週間(3日を除く)の4日間をオープンスクールとし、朝...

  • 来年は更なる充実を!

    公開日
    2011/10/30
    更新日
    2011/10/30

    PTA・地域

    第3回文化祭(「翆巒祭」)実行委員会が開催され、 今年度の取り組みの内容を反省す...

  • 渾身の力作をぜひご覧ください!

    公開日
    2011/10/29
    更新日
    2011/10/29

    PTA・地域

    緑ヶ丘地区市民文化祭は、 本日29日(土)〜30日(日)の2日間ふれあいセンター...

  • 「たんぽぽ2」21号UPしました!

    公開日
    2011/10/29
    更新日
    2011/10/29

    2学年

    2学年通信「たんぽぽ2」21号は「翆巒祭」のステージでは見られなかった生徒たちの...

  • 「かがやき」第28号でました!

    公開日
    2011/10/28
    更新日
    2011/10/28

    3学年

    3学年通信「かがやき」では 『翠巒祭』での3年生の活躍や、合唱コンクール結果が...

  • 第27週の週計画予定表がでました!

    公開日
    2011/10/28
    更新日
    2011/10/28

    行事風景

    いよいよ秋が深まってまいりました。 勉強の秋、読書の秋、スポーツの秋、・・・ ...

  • 「野球を愛する子ども達のために・・・!」

    公開日
    2011/10/28
    更新日
    2011/10/28

    部活動

    先日、永年の野球ファンであった故富田ふみ様のご遺志により、軟式ボール(各1ダース...

  • 授業を研く!

    公開日
    2011/10/27
    更新日
    2011/10/27

    行事風景

    第1回の校内授業研究会が開催されました! 今回は、研修主任の浅野先生が本年度の...

  • 「たんぽぽ2」20号

    公開日
    2011/10/26
    更新日
    2011/10/26

    2学年

    「たんぽぽ2」upしました! 翠巒祭での生き生きとした頑張りがご覧いただけるか...

  • ぜひ耳を傾けてみてください!

    公開日
    2011/10/25
    更新日
    2011/10/25

    行事風景

    緑ケ丘地区少年少女の主張大会が、 11月19日(土)10時から 緑ケ丘ふれあい...

  • 感動の翆巒祭10

    公開日
    2011/10/24
    更新日
    2011/10/24

    行事風景

    昼のゴールデンタイムには、 各教科や総合学習で制作した作品の校内展示を見学した...

  • 感動の翆巒祭9

    公開日
    2011/10/23
    更新日
    2011/10/23

    行事風景

    3年生のステージでは、個性あふれるパフォーマンスに会場は笑顔と熱気に包まれ最高の...

  • 感動の翆巒祭8

    公開日
    2011/10/23
    更新日
    2011/10/23

    行事風景

    驚きと感動のパフォーマンス! なんと書道ガールズ登場! 箒(ほうき)とも見ま...

  • 感動の翠巒祭7

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    一年生、二年生の工夫をこらした発表がなされました。 一年生は、郷土を学ぶ体験学...

  • 感動の翠巒祭6

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    午後の始まりは、管弦楽部のステージです。 ベートーベンの交響曲第七番です。 今年...

  • 感動の翠巒祭5

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    圧巻の演奏でした! さすが3年生の迫力は、聴衆を魅了してくれました! 休憩時間...

  • 感動の翠巒祭4

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    合唱コンクールの1年生、年生の演奏が終わりました。 一年生らしいさや二年生の成長...

  • 感動の翠巒祭3

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    引き続き英語弁論が披露されました。 市の英語弁論大会で発表されたものです。 暗...

  • 感動の翠巒祭2

    公開日
    2011/10/22
    更新日
    2011/10/22

    行事風景

    美しい日本語コンテストは、2年今野さんと平田さんが発表してくれました。