学校生活の様子

◆先生のおすすめの本◆(図書室前廊下掲示板より)

公開日
2013/12/25
更新日
2013/12/25

その他

 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◆先生のおすすめの本◆のコーナーがあり、職員一人一人の紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。子どもたちにぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『夜中の薔薇』『眠る盃』(向田邦子著)
 中学2年の教科書に掲載されている「字のない葉書」は「眠る盃」の中に収録されています。高校時代に読み、未だに好きな随筆です。日々の生活の中の小さな幸せを見つけるのが上手な方だったと思います。

○『世界から猫が消えたなら』(川村元気著)
 余命わずかと宣告された後、目の前に現れたアロハシャツを着た悪魔。1日の命と引き換えに大切なものを消していく提案をする。一つまたひとつ大切なものが失われていく中で、本当に大切なものに気づくことができた。
 ストーリーがテンポよくすすんでいき、一気に読んでしまいました。非現実的な中に自分と重ね合わせて考える部分もあり、おもしろいと感じました。
_________________________________